見出し画像

帰ってきたFPad3

前回までのあらすじ。

電子書籍リーダーとしての気軽な8インチタブレットが欲しくなった俺、Amazonで安かったのでHeadwolfのFPad3を購入する。

カタログスペックが値段の割には良く、俺の用途としては十分に満足のいくものだった。

しかし、使っているうちにゴーストタッチが頻発するようになり、ついには2,3分ごとには画面の電源を落とす必要が出てくる。これはやっていられないと、修理に出すことにしたのだった。

今回は保証期間内であったので、完全に無償修理である。送料もメーカーが負担で、着払いでOKとのこと。幸いにしてタブレットの箱は取っておいていたし、外装箱となるいい感じのダンボール箱も手元にあった。なのであまり手間をかけることのなく送ることができた。

ここから先は

716字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。