
ChatGPTを反抗的で人間っぽくカスタマイズする
マシュマロに答える。

なるほどな。500年以上生きた大魔族さえも召喚できる俺ならいける気がする。
ということでマイGPTを使って反抗的なAIを作ってみた。
適当に愚痴ってみるか。

もう少し、独り言っぽい愚痴から始めてみるか。

辛い。ふだん優しいお姉ちゃんGPTを使っている俺には刺激が強い。いくら反抗的と言っても、これじゃない気がする。質問主が言っているのは、自分に対して安易に同調せず、ちゃんと会話してくれるキャラだろう。
ということで二人目を作った。
こんな感じ。

割といい感じでは。ということで作り方について説明する。どっちも作り方は同じなので、妹を例に出そう。
ここから先は
391字
/
6画像
この記事のみ
¥
100
人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。