見出し画像

ChatGPTで巨大OLを作る

これの話でもするかな。

引用元の人は絵描きで、画像生成AI がどんなものか知りたくて数日触ってみたところ。それで色々分かったことを連投していた。その中の一つにこの巨大OL出しにくい問題について語っていたのだ。

曰く、データの多い被写体やシチュエーションは生成しやすいが、少数なのは出しにくい。その出しにくい例の一つとして「巨大OL」を挙げていたのである。

これについては同意だ。データが豊富なものは出しにくく、少ないものは出しにくい。ただ、画像生成AIにもコツがあり、それを知っているかどうかで難易度は大きく変わる。俺はChatGPT経由のDALL-E 3をよく使うので、試してみたらそれほど苦労せずに作れた。それが冒頭の画像である。

ではDALL-E 3のコツは何か。それは「そうならざるを得ない具体的なシチュエーションを指定すること」である。例えば、今回の巨大OLだと、最初に指示した時はこうなった。

ここから先は

674字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

人に対し何かをしてあげるという事は、全て「見返り」を期待しての行為だ。noteのサポートは文章を読むための「見返り」である。