マガジンのカバー画像

骨しゃぶり書簡

骨しゃぶりが最近見たコンテンツの話とか、ブログ記事にまとめる前のネタなどをコンパクトにその場のノリで書いていく。週5回更新。
このマガジンを購読して骨しゃぶりを応援しよう。月額500円で週5回更新。初月無料だから気軽に試そう…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

魔女は魔女を告発する

昨日のnoteで魔女狩りの構図は現代にもあると書いた。だが、魔女狩り特有の構造があるのもまた…

100
honeshabri
2か月前
4

魔女狩りする気持ちを想像する

最近、魔女狩りに関する本を読む機会が増えている。かつては「信心深い人々の間で発生した集団…

100
honeshabri
2か月前
10

俺の求めるキーボード

見た。 それで思い出した。ずっと今のキーボードに慣れないことを。 俺がプライベートで使っ…

100
honeshabri
2か月前
3

儀式は大事という不都合な真実

読んだ。 インターネットは飲み会ネタ好きだよな。これの後に投稿されたツイートもめっちゃバ…

100
honeshabri
2か月前
14

さようなら、全てのエヴァーノート

クソみたいなメールが来た。 数々の改悪にもめげず、俺はEvernoteを使い続けてきた。登録日は…

100
honeshabri
3か月前
14

証拠と自白を求めてこその魔女狩り

読んだ。 プリキュアの公式イラストが生成AIで作られたと疑われて炎上した件、公式アカウント…

100
honeshabri
3か月前
9

発信において「丁寧」か「乱暴」かより大切なこと

読んだ。 マジでそれ。目的が怒りをネットにぶつけたいならまだ理解できるが、何かを変えたいと考えていてその言動はどうなのかと思うことがよくある。どれくらいよくあるかというと、既に2回似たようなネタでnoteを書いているほどだ。 俺はなるべく以前書いたネタは使わないようにしているが、書いたことを覚えておいてなお書きたくなるのだから、よほど強く思っているのだろう。ということで似たようなネタで今回も書く。良い話は何度しても良いものだからな。インデックス投資のブログとか読むと、いっ

有料
100

ネット通販での試着批判をする前に

これの件。 こういうクソみたいなアカウントが存在するのはどうしようもないが、それに乗っか…

100
honeshabri
3か月前
9

食べ放題はコモンズかアリーナか

読んだ。 1回目は賛否両論といった感じだが、2回目になると否定的な反応が多いのは面白い。や…

100
honeshabri
3か月前
7

週プレでONE PIECEをネタに書いた

週プレに俺の連載があるので宣伝回。 今回の本は『人魚の文化史』である。以前に本しゃぶりで…

100
honeshabri
3か月前
4

発表を楽しみたいなら準備をしよう

無事に終わったのでこれの感想。やはり準備は大事だよねという。 テキストで情報発信するタイ…

100
honeshabri
3か月前
4

GPTを作る上で考えていること

これ今日だから話す内容を整理するか。話し終えてからの公開だけど。 今回は俺がどのような思…

100
honeshabri
3か月前
6

オイルサーディンという選択肢

最近オイルサーディンを買って食べているのでこれの話をする。 健康を重視するなら赤い肉より…

100
honeshabri
3か月前
8

フリーライダーの戦略

読んだ。 さんざん言われているが、パニック映画を根拠に弱者を助けるべきと説かれてもと思う。だが今回書きたいのはその話ではない。こういう記事を読むと俺は逆に考えたくなる。フリーライダーをどうするべきかではなく、フリーライダーはどうあるべきかを考えてみよう。 まず目指すべき方向性を決める。なるべく長く一つの組織に寄生する方向を目指そう。フリーライダーは組織と心中する必要はないが、宿主を変更するにはコストがかかる。さんざん搾取して次に移るという、ロイコクロリディウムみたいな生き

有料
100