マガジンのカバー画像

骨しゃぶり書簡

骨しゃぶりが最近見たコンテンツの話とか、ブログ記事にまとめる前のネタなどをコンパクトにその場のノリで書いていく。週5回更新。
このマガジンを購読して骨しゃぶりを応援しよう。月額500円で週5回更新。初月無料だから気軽に試そう…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

骨しゃぶりルーヴルへ行く

ついにルーヴルへ行ってきた。 ルーヴルの外見は実質4作品あるので忙しい。だいたい網羅した…

100
honeshabri
5か月前
6

シテ島などの聖地巡礼

これの続きというか、同じ日の話。 オルセー美術館はだいたい3時間くらい見たら満足したので…

100
honeshabri
5か月前
4

オルセー美術館に行った

今日(12/28) は午前中がオルセー美術館、午後はパリ市内の聖地巡礼という日程である。オルセー…

100
honeshabri
5か月前
9

パリに戻って即巡礼

フランス旅行3日目の記録をダラダラと。例によって疲労と眠気によって頭を使った文章は書けな…

100
honeshabri
5か月前
7

聖地巡礼:モン・サン・ミッシェル

聖地巡礼の一発目は『映画ハトプリ』のモン・サン・ミッシェルである。 幸いにして現実のモン…

100
honeshabri
6か月前
6

パリ初日の記録

月曜日更新分は日曜に書いたわけだが、初日の記録を簡単に残しておこう。

100
honeshabri
6か月前
5

年末年始の更新について

これまでちょくちょく書いてきたので察しているかもしれないが、年末年始はフランスで過ごす。当然PCは持っていくし、宿ではWi-Fiが使えるので更新できる環境になっている。しかし、普段と違う状態であるのは確かなので、完全にいつも通りというわけにはいかない。なるべく更新するつもりではあるが、更新頻度が落ちたり分量が少なくてもご容赦頂きたい。 更新頻度の目標としては、通常通り月曜から金曜の週5日更新のつもりである。ただし時差があるため、1日ずれることになるだろう。なお、このnote

有料
100

2023年下半期に読んで面白かった本を選んでおくか

昨日に引き続き振り返り回。ちなみに上半期はこれ。 下半期に読み終えた本は48冊。何となく分…

100
honeshabri
6か月前
11

本しゃぶりの2023年

平日更新のnoteで振り返るにはちょっと早い気もしなくもないが、来週からは過去を振り返る余裕…

100
honeshabri
6か月前
8

トコジラミ対策で買ったもの

フランスへ旅立つ日が刻々と迫っているわけだが、今回の旅行で不安なことの一つにトコジラミが…

100
honeshabri
6か月前
6

ニッチなことはネットでも公開して

ふわっと読んだ。 コミケから女性が去っていき、衰退していく状況がデータから読み取れるとい…

100
honeshabri
6か月前
6

映画ハトプリのマイマップを作った

見返した。 これを作成するために。 今回フランス旅行へ行く目的の一つがこれなので、いつも…

100
honeshabri
6か月前
5

趣味が御社にどう役立つか

読んだ。 大学で民俗学を専攻し、一般教養で美術史や歴史などを楽しく学んだ人が、就活で「あ…

100
honeshabri
6か月前
15

電子書籍を所有していない問題

読んだ。 俺はよくKindle本を「買え」とか「買った」と表現しているけど、データそのものは購入していない。購入したのは閲覧する権利であり、データは自分のものではないわけだ。だから何かあったら、購入したにも関わらず読めなくなるリスクが常にある。そのため手元にダウンロードして所有することを認めるべきだという声が上がっていると、上の記事では紹介している。 俺がすぐにKindleに手を出さなかったのは、この問題があるからだ。ただでさえ物理メディアが無いデータのみを購入するという

有料
100