マガジンのカバー画像

骨しゃぶり書簡

骨しゃぶりが最近見たコンテンツの話とか、ブログ記事にまとめる前のネタなどをコンパクトにその場のノリで書いていく。週5回更新。
このマガジンを購読して骨しゃぶりを応援しよう。月額500円で週5回更新。初月無料だから気軽に試そう…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

本しゃぶりの2022年

振り返り記事。各月から印象的な記事を一つ選び感想を書いていく。 1月1月に書いたのは2本。…

100
honeshabri
1年前
9

ビジネスの現場で使える人類学

読んだ。 『サイロ・エフェクト』の人の本なので面白いだろうなとは思っていたが、予想以上に…

100
honeshabri
1年前
7

年間総合はてなブログランキングの結果に対して

そういえばこれ。 やったーと手放しで喜びたいところではあるのだが、地味に去年よりもランク…

100
honeshabri
1年前
6

やっぱりLastPassから1Passwordに移行する

LastPass漏洩の件、ちょっと変更する程度でいいかなと考えていた。 しかし続報を見て考えを改…

100
honeshabri
1年前
5

Twitterのアカウントが親バレしているメリット

数日前に書いたこれ。 本来はお金を払ってもらっている購読者限定とすべき記事なのだけど、あ…

100
honeshabri
1年前
4

デイリーポータルZに学ぶビジネス書

読んだ。 ちょっと前に連続でメタ自己啓発本を一気に読んだので、ちょっと変わり種も読みたく…

100
honeshabri
1年前
10

iPhoneからの音が出ないのでMacを再起動した

OpenRun ProでiPhoneからの音が出なくなった。初めての経験でちょっと苦労したのでメモしておく。 前提家にいる時、基本的にOpenRun Proを使って音声を聞いている。 iPhoneとMacでマルチポイントペアリングした状態だ。これなら両方とも聞くことができて便利。もちろん同時に音を出すことはできず、片方が再生している時はもう片方も再生しても、先に流している方が優先される。 両方停止 → iPhone再生:iPhoneの音が聞こえる 両方停止 → Mac

有料
100

日本史関係で気になる本

マシュマロに答えるか。 しばらく考えてみたが思いつかない。というのも俺が日本史にあまり興…

100
honeshabri
1年前
9

LastPassがやられてしまったので状況を整理する

しばらく前にこんなことを書いた。 そして今日。 どう対応するべきか、ちょっと考えてみる。…

100
honeshabri
1年前
13

ホットエントリーに泳ぎついてから4つの質問を確認してみる

読んだ。 なぜ今更2009年の記事を? と思うかもしれないが、今読んだのだから仕方ない。俺が…

100
honeshabri
1年前
10

数字を気にするが、俺の力の及ばないものと割り切る

このツイートについてもう少し深堀りをしよう。 よくSNSとかブログとか、何かを発信する際の…

100
honeshabri
1年前
8

とりあえず流行りモノに丁寧に乗っときました

記事を書いた後なのでエゴサが捗るわけだが、やはり『ぼっち・ざ・ろっく!』は人気だと実感す…

100
honeshabri
1年前
6

一つのネタ記事を書くために本を複数冊も読む理由

ようやく本しゃぶりでストア哲学の記事を書けた。 11月からこのマガジンを購読している人なら…

100
honeshabri
1年前
8

ストア哲学を読み、得に従う

最近連続でストア派の本を読み、今もエピクテトスの『人生談義』を聞き流している。これまで個々の本に対して読書感想文は書いてきたが、ここで今の時点におけるストア派の感想を記しておこう。 以前noteで書いた通り、俺は幸福に対しては快楽説をとっている。 そのため基本的な方針としては、ストア派よりもエピクロス派に近い。基本的に快楽を求める。ただし刹那的な快楽は積極的に求めない。後で大きな対価を支払う必要があるならば、損だからだ。逆に後でプラスになる見込みがあるならば、自制すること

有料
100