2024ラインメール青森陣容及び新入団選手


原田 虹輝(はらだ こうき)



【ポジション】
MF
【背番号】
16
【生年月日】
2000年8月6日
【出身地】
埼玉県
【身長/体重】
169cm/65kg
【選手歴】
昌平高等学校 - 川崎フロンターレ-ガイナーレ鳥取-川崎フロンターレ-AC長野パルセイロ-川崎フロンターレ-AC長野パルセイロ(育成型期限付き移籍)

テクニカルな選手が来ました。
中盤のアクセント
後半からのアタックと多彩な起用に応えそうですね。


FW 韓 勇岐(はん よんぎ)

【生年月日】
2000年3月27日

【出身地】
東京都

【身長/体重】
184cm/82kg

【選手歴】
東京朝鮮中高級学校 – 朝鮮大学校–Y.S.C.C. 横浜

朝鮮学校でのキャリアから見ると身長を活かした対人強いプレーヤーだと
予想できます。ワントップやパワープレーで起用されそうです。
ポジショニングによってパフォーマンスの質が変わること
彼を使うMFの能力次第でゴールが決まるとも言えます。
韓選手のプレーはこちらから


DF 高井 健太(たかい けんた)

【生年月日】
2001年4月21日

【出身地】
岐阜県

【身長/体重】
188cm/80kg

【選手歴】
帝京大学可児高校 – 名古屋産業大学
高井選手のプレーはこちらから

CBを務めていました。高さのある選手なのでヘディングが強みでしょう。
アジリティの高い選手とのマッチアップに課題がありそうです。

FW 岡 健太(おか けんた)

【生年月日】
2000年6月14日

【出身地】
徳島県

【身長/体重】
168cm/55kg

【選手歴】
徳島市立高校 – 産業能率大学
岡選手のプレーはこちらから

岡選手要注意です。スピードを活かしてDFの裏を狙いシュートまで持ち込めます。
ステップの幅がやや大きいので狭いエリアでは
良さが出にくいかもしれませんが
スペースを与えたら厄介な選手になります。
恐らくJFLではレギュラーでプレーかジョーカー的役割で暴れることでしょう。

DF 大石 悠介(おおいし ゆうすけ)

【生年月日】
2000年7月24日

【出身地】
静岡県

【身長/体重】
182cm/78kg

【選手歴】
山梨学院高校 – 国士舘大学 – ギラヴァンツ北九州

CBが主戦場の選手ですが、ボランチのほうがよさが出そうな選手。
大学時代はなかなかチャンスに恵まれなかったのですが
JFLでポジショニングを修正しどこまで伸びるか注目でしょう。
大石選手のプレーはこちらから


DF 河西 真(かわにし まこと)

【生年月日】
1996年6月21日

【出身地】
埼玉県

【身長/体重】
177cm/71kg

【選手歴】
前橋育英高校-産業能率大学-福島ユナイテッドFC

3バックのCB、リベロ的にプレーしています。
青森にて経験を生かしたプレーをするでしょう。
河西選手のプレーはこちらから

DF 西坂 斗和(にしさか とわ)
【生年月日】
2004年6月24日

【出身地】
大阪府

【身長/体重】
177cm/63kg

【選手歴】
履正社高校-徳島ヴォルティス
LSBプレーをする選手でレギュラー当確でしょう。LWBもいいしアタッカーでもCBでも起用できそうです。要注意な選手ですよ。
西坂選手のプレーはこちらから


FW 町田 蘭次郎(まちだ らんじろう)

【生年月日】
1996年6月22日

【出身地】
鹿児島県

【身長/体重】
181cm/72kg

【選手歴】
アビスパ福岡U-18-阪南大学-FC大阪
町田選手のプレーはこちらから

FWの軸でしょう。二桁ゴールを町田選手が挙げたら
青森に新たなJリーグ参入チームが生まれるはずです。
左足からいくつのゴールが生まれるか?

MF 松本 拓海(まつもと たくみ)

【生年月日】
1997年12月19日
【出身地】
熊本県
【身長/体重】
167cm/65kg
【選手歴】
東大阪大柏原高校-国士舘大学-ソニー仙台FC
松本選手のプレーはこちらから

得点力のある選手です今年の青森を支えるでしょう。


FW 村上 弘有(むらかみ こうゆう)

【生年月日】
1998年4月2日
【出身地】
千葉県
【身長/体重】
187cm/83kg
【選手歴】
市立船橋高校―駒澤大学-ブリオベッカ浦安
村上選手のプレーはこちらから

浦安にとっては痛い移籍でしょう。HondaFCにとっては苦い記憶の浦安。
今年の青森はひょっとするとひょっとします。
ピンポイントで補強が進みました。彼も実力者で実績は十分です。

DF 稲葉 楽(いなば がく)

【生年月日】
2002年4月27日

【出身地】
大阪府

【身長/体重】
187cm/74kg

【選手歴】
藤枝東高校―ツエーゲン金沢―ラインメール青森
稲葉選手のプレーはこちらから

https://youtu.be/Rm9Z-taQos0?si=2AYBCIj0iguEH2bS

稲葉楽に注目したい。セットプレーにおいて高さを出せると脅威だ。
青森の予想フォーメーションは1-3-6-1や1-3-5-2といったところか。
HondaFCは高さのある選手を苦手としているので
この選手たちが活躍しないような試合の進め方が必要かな。
どの選手も特徴のあるサッカーを行う学校や
下部組織を経て入団しているので特徴はつかみやすい。
サイド攻撃をメインにしたサッカーをやってくるだろう。