見出し画像

ロストギラティナ メモ シティ全勝優勝 

こんにちは。
ほうな(@honaDM)です。
シティリーグ2024シーズン1で全勝優勝することができたのでnoteを書いてみることにしました。
noteを書くのは初めてで読みにくいところもあると思いますがよければ最後までお付き合いください。
メモ書きのようにはなりますが役に立てば嬉しいです。
全文無料となっていますが、質問への回答は有料部分に追記していこうと思っています。
よければ投げ銭もお願いします🥹

・デッキリスト解説

大会前の環境読みでロストギラティナ、パオジアン、ミライドン、リザードンが多いと考えて採用カードや枚数を決めました。

・採用カード

採用することや枚数で悩んだカードのみ解説します。

ステラヴェールのジラーチが登場したことでウッウを2枚採用にしました。

・ロストマインが使いにくいことも多くなり攻撃す  る機会が多い

・サイド落ちにより攻撃できないことを減らす

・母数が多いと考えたデッキには、おとぼけスピットで攻撃することが有効になるポケモンが多く採用されている
おとぼけスピットでサイドを1枚取れるポケモン
(キュワワー、セビエ、ヒトカゲ、メリープなど)
おとぼけスピット2回、おとぼけスピット+げっこうしゅりけん、ロストマインでサイドを2枚とることができるポケモン
(パオジアンex、ミライドンex、ライコウVなど)
おとぼけスピット+ロストインパクトで倒せるポケモン
(リザードンex)

マナフィは採用してない人もいますが僕は必須だと考えています。

環境で多いベンチ攻撃の技はげっこうしゅりけんで、ミライドンにもサンダーexが多く採用されています。
ベンチの展開の仕方でサイド2枚取りを防ぐことはできますが、
ダメージを耐えたポケモンとHPが低いポケモンをロストマインで倒されて、サイドを2枚取られること
パオジアンexに少ないエネルギーの枚数でサイドを取られること
サンダーexにサイドを2枚取りされることなど
マナフィがいないことで相手に有利に動かれることやベンチ攻撃をケアして動かなければならないことがとても弱く感じたためです。

ボスの指令はレイジングサーフ発売前までは2枚採用になっていることがほとんどでしたが、発売後からは3枚採用されていることが増えてきました。
僕も3枚採用したリストを使っていましが、
他のカードを採用するために3枚目を入れる枠を作ることができなかったこと
サーナイトとの対戦以外で2回ボスを使う展開になることが想像よりも少なかったこと
主にこの理由で2枚採用にしました。

3枚採用することで相手が落とされたくないポケモンを落としやすくなること、逃げにくいポケモンをバトル場に出して時間を稼ぐといった動きもしやすくなるため枠があれば3枚入れたいカードです。

レイジングサーフ発売前は1枚、レイジングサーフ発売直後はデッキに入れていなかったカードです。

不採用で練習している時にアクロマの実験を引くことができない展開も多くあり、今必要ではない手札を流すことで次のターンからアクロマの実験を使いやすくすることができること、ツツジの3枚目のようなイメージで1枚採用しました。

ツツジ2ナンジャモ1なのはツツジの方が自分が引くことができる枚数が多く、多くの場合相手が引くことができる枚数が少ないこと、序盤中盤にはできるだけアクロマの実験を使いたいためナンジャモを多く打つことは少ないと考えたためです。

・不採用カード

発売直後はクレセリアのムーンライトリバースやヤミラミのロストマインからベンチを守ることができるため採用していましたが、
ロストギラティナとの対戦ではマナフィもベンチに出したいため、ベンチに空きがないことが多かったこと
サーナイト対面ではムーンライトリバースは主に序盤に使われることが多く、序盤の展開でジラーチを出すよりもキュワワーやギラティナ、ウッウを優先して出すことで、自分の動きを強くするほうが勝ちに繋がりやすいと考えたこと
サーナイトを使う人が少ないと予想したこと
主にこれらの理由で不採用となりました。

ジラーチも枠があれば採用したい、サーナイトやロストリザードンを使う人が多くいれば採用するカードだと思います。

練習でアクロマの実験を使うことができない展開が多くあったため採用していたカードです。

ポケギア3.0を採用することでサポートに触りやすくなるため使用感はよかったのですが、アクロマの実験がなくてもはなえらびやアビスシークで対戦を進めることが可能であると考え、序盤に強い動きがしやすくなるジェットエネルギーを優先して採用したことで不採用になったカードです。

アクロマの実験に触りやすくなると対戦の展開がとても楽になるため、少しでも確率を上げることができるポケギア3.0はこれからも採用候補になるカードだと思います。


レイジングサーフ発売後はジラーチを採用したデッキが増えることでベンチが埋まりやすく、ロストマインとげっこうしゅりけんを押し付ける動きをすることが強いのではないかと考え2枚採用していましたが、
ナンジャモやボスの指令のほうが優先して採用したかったこと
強く使える場面が限られていること
強く使えるサーナイトとミュウはあまり数が多くないと考えたこと
枠の都合で1枚だけ採用したところで都合よく手札にあることは少なく、2枚以上採用しないのであれば採用したいていても意味がないと考えたこと
主にこれらの理由で不採用となりました。

・各対面への動き

環境に多いデッキへの動きを少しだけ解説します。
知っていることばかりかもしれませんがお付き合いください。
試してみて、もっと良い動きがありましたら教えてもらえるとありがたいです。


・ロストギラティナ 

基本的にはキュワワーは2体までを場に出し、アビスシークでロストゾーンのカードを増やしながらおとぼけスピットやロストマイン、げっこうしゅりけんでサイド4枚まで進めます。
サイドを3枚以下にするまでにできるだけ盤面を作って、(キュワワーが逃げるためのエネルギーをつけておく、攻撃ができる状態のポケモンを複数用意しておく)山札から必要のないカードをできる限り減らしてツツジを使われても復帰しやすいようにしています。

・サーナイト 微不利

しっかりロストゾーンの枚数を増やしながらラルトス、キルリア、サーナイトを積極的に倒しにいきます。
アビスシークを使ってロストゾーンのカードを増やしていき、
マナフィが出てきたらロストマイン
ジラーチが出てきたらげっこうしゅりけん
両方出てきたらおとぼけスピット
狙えるのであればサーナイトexにスターレクイエム
このイメージで攻撃しながら、序盤から頂への雪道を出し続け、ナンジャモやツツジと合わせて出す頂への雪道を割られにくくなるように動きます。


・パオジアン 有利

序盤からマナフィでげっこうしゅりけんを通す要求を上げながら、おとぼけスピットでセビエを倒す、パオジアンexを削っておくなどギラティナを倒すのにクロススイッチャーが必要な状況を作り、終盤はロストマインでビーダルを倒しながらツツジ+頂への雪道で動きを止めに行きます。
セグレイブやセビエが1体しかおらず、場についているエネルギーが多くない場合は積極的に狙って攻撃しにくいターンを作りに行きます。


・ミライドン 有利

相手のベンチが2枠開くときに合わせてマナフィを出してルチャブル+サンダーexをケアしたいです。
序盤はおとぼけスピットでメリープを倒したりライコウVやミライドンexを削りに行きます。
中盤から終盤には体力の多いポケモンにはロストインパクト、削れているポケモンにげっこうしゅりけんやロストマインでサイドを進めます。
ライチュウVやミュウexがギラティナVstarを一撃で倒してきますが、ライチュウVは攻撃後に場からエネルギーが多くトラッシュされること、ミュウexは先に場にだして1エネつけておかないと攻撃することが難しいことから、エネルギーをつけることが難しくなるようにメリープ、モココを積極的に狙っていきます。

・リザードン 有利

リザードンexにはアルセウス型やピジョット型、ロスト型、リファイン型、封印石型など多くの型があり、どの型が多いかも予想がつきませんでした。
ですが、序盤の打点の低さ、ヒトカゲを倒されると強力な攻撃がしにくくなる、ある程度頂への雪道で動きを妨害することができるなどの共通点があるため、これらのことを考えながら対戦していくことが大切だと考えています。

序盤の打点が低く終盤の打点が高いため序盤はギラティナV、Vstarで攻撃を耐えながらサイドを取ることでサイド差を作り、中盤をウッウやヤミラミを使ってサイドを進めてリザードンexとギラティナV starでのサイド2の取り合いを有利に進めることを目指します。

序盤からヒトカゲが少ない、マナフィがいない状態などでは積極的にヒトカゲを倒してリザードンが出てこないようにします。

リザードンexとHP70のポケモンをロストインパクト+ロストマインで倒してサイド3枚取りも狙っていけます。

・ルギア 不利

一撃ルギア、白ルギアどちらに対してもアッセンブルスター前に頂への雪道を出すことと2ターン目にはロストインパクト、げっこうしゅりけんを狙いに行けるようにはなえらびを使ってロストゾーンのカードを早めに増やしていきます。
できるだけアビスシークはせずにおとぼけスピットでルギアを削り、Vガードエネルギーをケアしたいです。
狙えそうであればアーケオスをげっこうしゅりけん+ロストマインで2体倒しにいきます。
またロストインパクトでサイドが2枚取れるポケモンはできる限り早めに倒し崩れたスタジアムで逃がされないようにしたいです。


・ミュウ 微不利

ミュウVMAXを2体倒して3-3でサイドを取り切るとがサイコジャンプによって難しく、ほとんどの場合メロエッタやコオリッポ、オドリドリを場に出してもらえないため2-2-3のようなサイドの取り方をすることになると思います。
2ターン目からロストインパクト、げっこうしゅりけんを使うためロストゾーンのカードを増やしてサイド2枚を取るかゲノセクトVを削っておきます。
ミュウVMAXにでもおとぼけスピットを当てていき、サイコジャンプを使わせてサイドを取らせないorパワータブレットを使わせるようにします。
先にミュウVMAXを倒しサイドが3の状態で相手にサイコジャンプを使われ、場にサイドを3とれるポケモンがいなくなって巻き返されることもあるため油断せずに準備しておきます。
頂への雪道はできるだけナンジャモ、ツツジと合わせたいですが、先攻最初の番や相手の動きをみて早めに出し、攻撃されないターンを作ることと頂への雪道を壊すことができるカードやスターアルケミーを使わせていくことを狙います。

質問への回答

質問などありましたらできる限りお答えしていきますので@honaDMのリプかDMしてください。
文章に対する意見や誤字脱字などの訂正ももしよろしければお願いします。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?