見出し画像

極寒生存ストラテジー「Frostpunk」

Steamだとセールで700円くらい。PS4とXBOXでも。
プレイ時間は35時間くらい。DLC以外の全シナリオと最高難易度クリアくらい遊んだ。


街作りゲーム(生存限界)

あらすじ

蒸気機関がめちゃめちゃ発達した19世紀のイギリス。
火山が噴火しまくって火山灰で太陽光が減り、世界は極寒に。
大型蒸気ジェネレータだけが唯一の希望。
あなたは人類最後の街の指導者となるのだ。

システム

民たちが凍え死なないように配慮しながら資源を集め街づくりを進める
シミュレーションゲーム。シナリオごとにゴールが決められており、状況に応じた策で最後まで民たちを生存させるのが目的。

資源は街づくりに使用する木材/鉄材、熱源となる炭、そして民たちの食糧が必要となる。
食べ物がなければ民は飢え死に、蒸気ジェネレータを動かす炭がなければ民は凍え死ぬ。
民を維持しながら資源を回収して街を大きく文化的に発展させ、火山灰がやんで世界が元通りになるのを期待して生き永らえるのだ……

難易度

けっこう難しい。
ホワイトな労働時間だと難易度ノーマルでもかなり厳しい。
基本は毎日14時間労働。人類滅亡の危機に白も黒もないのだ。
オートマトンは24時間働いてくれます。えらい!

雰囲気

主に日数経過でイベント進行するが、状況が悪くなる一方なので、
絶望……更なる絶望……といったどんよりなゲーム。
子供に倍の糧食をください……などと言われても困るが……

感想

何周もするくらいには面白い。
より高いレベルのシナリオをクリアするのに必要なのは
人道、倫理といったものを捨てることだった。

くらえ! 有機トリアージ食品!