見出し画像

【第3回PJCS予選突破】迅雷智則とやってきた取り組み【21勝5敗/最終151位/最終レート1739.779】

はじめ

なんかサムネの迅雷智則見覚えある人はどうもその人です
普段からポケモン配信しておりますポケモンVtuberのれっどと申します!!
この迅雷智則と予選を突破できたのでそちらの構築記事と
これまでにやってきた取り組みを綴ります。
というより取り組みの方がメインですご了承ください
予選を突破するために取り組んできた半年間をログとしても残しておくのでなにか参考になればと思います。ちなみに本戦はオワリです

目次


戦績

21勝5敗/最終151位/最終レート1739.779
一日目 〇〇×〇〇〇〇〇
二日目朝 〇〇〇〇×/×〇×〇〇
昼 〇〇〇
夜 〇〇×〇〇

構築経緯

まずリバティノート寄稿のこま様のレンタルパを使わせていただきました。

こちらから
・カミコータスのてだすけマジシャがカミガエンを破壊できる
・ガエンゴリラライコがまだまだ強い
・なおかつ活性ライコでリーチを伸ばせる
などが強く感じました
さらにミガワリ様のこちらの構築記事をたくさん読み込み瞑想ライコの知見を深めました。
ランドロスに対して瞑想ライコが有利を取れてしまうという点はゴリライコガエンという選出に自信を持たせてくださいました。

さらにじーまーこう様の構築記事からコータスの型とウネルミナモの採用を決断できる判断材料とさせていただきました。

最初のレンタルパでは相手の炎タイプ(ガオガエン・エンテイ・ウガツホムラ・ヒスイウインディ)とランドロス、ライコミラーが辛くここにウネルミナモが非常に上手くフィットしました。
そしてテラスタイプや技など微調整し完成したのがこの構築~~~!
レンタルできないので注意!

笑いのニューウェーブ レンタルできません

個体解説

使っていた所感を簡単に書いています
お気軽にご質問ください💦

ハバタクカミ
性格:ひかえめ
努力値:H116 B28 C164 D4 S196
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:こだわりメガネ
技構成:ムーンフォース、マジカルシャイン、シャドーボール、サイコショック
サイコショックの採用理由はイイネイヌ・キラフロルになります
先発かち合ったら迷わず撃ちます
予選までは刺さりましたが4月はもうだめでしあ^^
グラスラじんらいの圏内までマジシャで削るダメ感が大事

ガオガエン
性格:わんぱく
努力値:H244 A4 B156 D68 S36
テラスタイプ:水
持ち物:オボン
技構成:フレアドライブ、ねこだまし、捨て台詞、鬼火
寿司の対策として重宝する鬼火
実際予選では寿司行く前に破壊されたり、身代わりだったり、いなかったけど炎テラスだったりすると対策枠として機能しないので注意
ほぼ選出しない試合がないくらいには信用できるダブルの神
S36振りは空いてのガオガエンより速くねこだましできる点がむちゃくちゃ自信持ってプレイできるようになるためオススメ

ゴリランダー
性格:いじっぱり
努力値:H172 A252 B4 D4 S76
テラスタイプ:炎
持ち物:とつげきチョッキ
技構成:ウッドハンマー、グラススライダー、ねこだまし、10万馬力
究極のポケモンの一角
このポケモンがいないとイエッサン周りの構築、回復の安定感、カミに安定する、グラスラでのスイープ、ねこだまし、とキリがない

タケルライコ
性格:ひかえめ
努力値:H196 B132 C108 D52 S20
テラスタイプ:炎
持ち物:食べ残し
技構成:じんらい、りゅうのはどう、瞑想、まもる
瞑想ライコをプレイするときは自分のプレイと迅雷智則を信じること

コータス
性格:ひかえめ
努力値:H252 C12 S244
テラスタイプ:草
持ち物:あついいわ
技構成:ねっぷう、てだすけ、あくび、まもる
火力の出るもくたんからじーまーこう様のHDコータスを参考にさせていただきました。
このコータスと瞑想ライコは相性が良く活性させながらあくびで瞑想起点を作り続けられます。
カミとのてだすけは
テラス・活性・てだすけが全部要るのか、テラスは要らないのか、のダメ感が必要
ライコの活性+瞑想+てだすけも強力
ガオガエンの捨て台詞、ゴリランダーのグラスフィールドと合わせて非常に場持ちする。ライコと一緒

ウネルミナモ
性格:臆病
努力値:H12 C244 S252
テラスタイプ:炎
持ち物:命の珠
技構成:ハイドロスチーム、りゅうのはどう、火炎放射、まもる
技範囲、耐久数値、素早さ、強力な複合タイプとレギュGでも本当に強そう
ガエンバレル、ガエンゴリラに強く、ランドロスも上から倒してもらう
コータスの晴れで相手の炎タイプが強化され、水半減、地面打点はゴリラの10万馬力だけと重たくなってしまう中、晴れてるのに超強い水タイプ技を役割対象全ての上から叩けるのが最高に構築に噛み合った

選出

くっそ長いですがメモっていた全てのパターンを貼ります

基本選出
カミコーミナモガエン
カミコーゴリライコ
ミナモコーカミガエン
ゴリライコガエンカミ
カミガエンゴリライコ など

対スタン(カミウーラライコポンパオランドガエンゴリラバレル等)
カミゴリガエンライコ
カミランド、カミライコ出し注意炎テラスあるのでシャドボカミ、ねことなり
スタン場合分けカミゴリ出しで
・カミライコ
シャドボをカミ、ねこライコ
・カミランド
シャドボをカミ、ねこランド
・カミガエン
テラスマジシャ、ねこガエン

対ガエンゴリライコ(ナークパなども)
カミコーガエンライコ
コータスのあくびがライコに入ると強いこれを徹底
じんらいグラスラ注意ガエンバック

対トルネウーラ、カミ、ランド
カミライコガエン@1ゴリラできれば
トルネランドならマジシャテラス瞑想
カミでもマジシャテラス瞑想
ウーラならテラスせず瞑想ゴリラバック

対パオカイ
カミコーから入ってカミをガエンバック熱風が強いカイリューにあくびか鬼火を入れたい
ミナモはフルパワー神速以外なら戦える

対カミユイ
しんどいコータスが出せない
ゴリライコから炎テラスウドハンをカミにしたいが地面枠いると負ける

対雨ブリジュラス
ゴリライコガエンカミ
トルネランドならウドハンテラス瞑想

対晴れ
カミコーミナモガエンとか

対雪 超有利
カミガエンコータス何か
カミのテラスムンフォでアロコンが落ちる
コータスガエンサイクルで晴れ取り続ければ勝てる

対ホムラスタン(ドドゲコノヨイイネイヌポンカイリュー)
しんどい
イイネイヌならカミガエンからサイコショックねこホムラ
クリチャならねこでブエナなら捨て台詞でもいい
ドドゲならガエンコータスで鬼火をドドゲ、あくびをホムラから展開

対毒寿司
カミコーガエンゴリラ
てだすけショックでフロル倒してガエンの鬼火で寿司止める

対エルテラ
ねこをエルフ、テラスマジシャが通るしか勝てない

対イエアルマ,カシラ
カミコーゴリライコ
ライコガエンゴリラカミ
瞑想ゴリラ後投げでカシラ受かる手前次第

対ガチキリン
コータスがいるのでまあトリルしてこない
カミコーから破壊ゴリラ欲しい
ライコで瞑想しても受かる

対ガチクレセ
ガエゴリ回せば勝てる取り巻き次第

対エルフーンpaperさんパ
カミガエンミナモコータスでねこテラスマジシャ、コータスからてだすけマジシャで全制圧

さいごに

予選を勝率8割超えで突破できたことは本当に嬉しかったです…;;
最後にスペシャルサンクスを書かせていただきます。
・配信疎かにしてまで取り組んでても待っててくれたリスナーさん
こっからは配信ラッシュ戻ります!
・ポケモンVtuberの仲間たち
特に同じく予選を共に戦ったいきださんとキアロさんにめっちゃ励まされました
本戦もめっちゃ応援してくれて練習につきあってくれたりモンハンしてくれたりありがとう来年は全員でぬけっぞ
・おかあさん
あっ普通に感謝

本戦はどうだったのっていうとゴリライコガエンを信じ、パオウーラほのポンに変え練習して挑んでました
エンテイが流行ってて終わりました

ほんへ:予選突破のためにやってきた取り組み

どちらかというとこちらがメイン
半分自分語り

それまでの実績

まず昨年PJCS2023はというとそれなりに取り組んで1700タッチ終了と悔しい結果でした
それまでのレートは剣盾で最高50位レート1980で以降SVでもパッとしない戦績が続いていました。

UVB

Umbra様主催のUmbra Virtual Battleに参加させていただきここが僕の原点でした。

僕の視点一応

こちらの配信卓試合のプレイングが本当にひどいもので…;;
結果として1-2ブロック敗退と非常に悔しい結果で終わりました。
ここで火が付き、悔しさをバネに今までなあなあでやってたダブルバトルを本気で取り組むようになります。

ということでやったこと

まずはとにかく調べること
・構築記事を読みレンタルパーティを試しまくる
その際強い並びや動きはメモして活かす
さらにここに強い並び動きはもっと注目する
・動画を観る
Umbraのビエラさんアルカナさんキヌガワさんは全てチェックしていました
普通におもろすぎるのもあって気づいたら観ちゃう
テルさんの動画もひじょ~~~~~にオススメです!特にこちら

・Regional大会を研究する
海外大会を観戦し、まずこんな構築がいるのかと把握し見続けていると
構築の動かし方、そもそも並びの理解、立ち回り理解ができてきて
予選や本戦のころには選手のしている読み合いの駆け引きが理解できてくるようになりこのインプットは大事であると感じました

・ひたすらでもないランクマ
もちろん試合数=パワーですが1試合ごとに質の高いフィードバックが必要です
簡単に言うと一度したプレミは二度としないようメモして次へ行く、というのは極論
二度としないというのは不可能に近いですが、しっかりフィードバックをして試合数をこなせば致命的プレミは減っていき研ぎ澄まされていきます。
理想試合数は1シーズン200試合ですが参考としてどうしても僕は150~200試合でした。

結果としてレート2000達成して

昨年10月のS11にて寿司を使ってレート2000を達成することができました。

本戦で雪寿司が活躍していて結果としてこれをずっと使ってたらという悔しさというのもありながら、過去に使ってた構築の強さの裏付けでとても嬉しかったです。

経緯に戻り、このレート2000達成以降、レギュFでも寿司は一切使うつもりがありませんでした。
理由として
・プレイングが向上しない
長期的に見て成長するためには寿司は成長を止めてしまう構築と考え、僕に足りないプレイング部分を予選までに培うため寿司とは決別することに
もちろん長年プレイングが培われて寿司を選択し結果が出るというプロセスはあり本戦で観られましたが、僕はそれに当てはまりません
・刺さっていくとは思えなかった
ガオガエンのせい
ガオガエン対策の隠密どんかんなどは上の構築記事11月時点で話しておりこれがちゃんと強かった・・・

11月~予選まで

寿司と決別し使ったのはトルネウーラ
未来のガオガエン環境を見据え水ウーラオスは絶対強いと考えウーラオスの練習をしていました
その当時結果を残したのが化身ランドロスの登場であり、トルネウーラランドでした

レギュFからはあらゆる構築を試しまくり予選一回目はブリジュラス構築でボコされました。

その際勝ち馬がタケルライコであり、予選抜けのほとんどがスタンパであることをしっかり受け止め次の練習に切り替えます。

スタンパ、ガオガエンから逃げるな

ここが最も大きい決意
あらゆる構築を試していましたがトルネロスやガチキリンなどのギミックでありスタンダード構築はプレイングに自信がなく使っていませんでした。
しかしやはりスタンパから逃げない人がやはり上がれるんだと現実を見て、スタンパ特にガオガエンは絶対使って理解しようと決意しました。
ガオガエンやスタンパを使える使えないの壁は剣盾や以前から感じており、ここを今超えるしかなかった
この時点で2月であと4週で迎える2回目予選、2か月で3回目予選で間に合わなかったらドンマイとし練習に取り組みます。

スタンパは追い風やトリルのような得意の押し付けとは違い、プレイングが毎ターン求められる得意をかわして隙を作る構築です
仕上がるかどうか賭けでした

やったことサイクルに戻り
たくさん調べて、たくさん動画を見て、たくさんRegional大会を見て研究しました。

二回目予選はランクマ最終日の翌日から予選であり、最終日で構築が無くなりひどいものでした。

追い詰められ今まで調べてきたもの全て復習し、新たなレンタルパーティを試していると上の構築経緯に繋がります。奇跡の出会いでした・・・

ランクマはこの構築で1900帯をずっと戦えており確固たる自信を持って予選に挑めました。
自信を持つため成功体験、失敗体験はどちらも必要で例えば上に長ったらしく記載した選出パターンは自信の裏付けになります。これは成功体験、失敗体験両方あって完成されるものです。

2024に向けての課題

・創意工夫展に参加する
新たな構築を作ることが下手であり、さらにびっくりテラスタルや初見殺し要素を常に研究し続けるクローズド慣れは課題でした。
・Regional大会を参考にしすぎない
クローズドであるためオープンチームシートのRegional大会構築は参考にしすぎると良くありません。
・前日構築を変えても対応できるくらいに
まだまだ練度を大事としているレベルなため前日構築を閃いても使用しにいけちゃうくらい取り組み続けること
本戦の2日前あたりエンテイ強くね・・・?とは気づいていたものの構築に採用したり1か月いなかったポケモンの対策を急遽して既にあるプランをずらすのは怖くてできませんでした。
結果として本戦で3回エンテイに負けており構築創意工夫課題にも繋がってきます

ほんとにおわり

国語力がなくて拙い文でしたがここまで読んでくださりありがとうございました;;
予選を初めて突破できてうれしいものの本戦は不甲斐なく全く力が足りませんでした。
来年多分GSルールに向けてまた頑張っていきます!!
とりあえずレギュGが楽しみすぎる!!

宣伝乙こーなー
普段からポケモンの配信してます!
ダブルバトルの配信や企画もやってるのでよかったら見に来てね~

ついったあ

https://twitter.com/homura_kurenai_



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?