見出し画像

高野豆腐、ポテトサラダ

今日は、高野豆腐とポテトサラダを作りました。

高野豆腐はにんじんとインゲンと一緒に煮たんですが、高野豆腐の袋の中に入っている粉末の味付けを使いました。昔は、完全手作りにこだわっていたので封入された液体や粉末の味付けが、化学調味料が入っていなくても使わずに手作りしていました。懐かしいです。

今は、らくちんな物を利用ことに抵抗が無くなりました。

その時の体調や時間の余裕、気分などで。どちらに傾いても良いと思っています。らくちん方面へ、どんどん進んでいますが。。。時折、作りたくなる時もあるんです。そういう気持ちは大切にしてあげたい。

昆布とかつお節のお出汁や、めんつゆは、体に染み付いていて。面倒だと思った事が無いので、仕事をしながら自立をして、ひとり暮らしをしていた頃も作っていました。めんつゆ作りは節約にもなりますし。

昔の私の良い所も、悪い所も。融通がきかない頑固な部分も。否定するのは哀しいので、そのまま受け入れてあげたいと思っています。現実を生きていると困難な事は多々あると思います。体の声に耳を傾けて、心の声に耳を傾けて。状態・状況とも話し合い、折り合いをつけて生きる。体や心の声に耳を傾けられない状態も在ると思います。

心が求める方へ行けたなら、すぐに行けたなら、どんなに嬉しいか。

生きづらい世の中ですが、今は「生きていこう」そう思っています。

高野豆腐から話が脱線しましたが、高野豆腐は10代の頃からよく作り食べていたので思い出す事もあり、、、cookingノートを書くつもりが私のひとりごとになってしまいました。






サポートして下さったら嬉しいです。