見出し画像

本気のリーダーの朝会

皆さん、こんにちは。今日は、昨日の朝に参加した本気のリーダーの朝会についてお話ししたいと思います。メンバーは学生さんや経営者の勉強したいという熱い想いを持った方達です。私は、来週報告する予定なので一度見学にお邪魔させていただきました。

本気のリーダーの朝会について

本気のリーダーの朝会とは、北海道の経営者や学生が集まって、経営や社会や経済に関するテーマを勉強する朝の勉強会です。毎週水曜日の朝7時から9時まで開催されています。衆議院議員の荒井ゆたか氏を中心とした実行委員会が主催しており、さまざまな分野の著名人や専門家をゲストに招いています。本気のリーダーの朝会は、「次の誰かのために」という理念に基づいています。

今日の朝会

今日は、ゲストの方の体調不良で急遽中止になりました。その代わりに参加者の近況報告の場になりました。経営学部の学生さん、農家さん、八百屋さん、電気工事屋さんなどなど10名以上の様々なジャンルの方々が参加していました。突然の近況報告にもかかわらず、自社の理念の話、現在の経営の悩み、困っていること、今後の展望など、すぐに分かりやすくプレゼンするのを見て、いつでも対応できるように準備していることが大切だと感じました。私は来週の報告者なのであまり詳しくは話しませんでした。来週は、ライトンの理念や想いをどうつなげてジャバリン、ジャバメート、ジャバプロダクトに展開していったかをお話しします。みなさんからは、興味や質問や応援の声をたくさんいただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。

朝会の感想

本気のリーダーの朝会は、本当に素晴らしい勉強会です。私もまだまだ勉強不足ですが、この朝会に参加することで、自分の視野を広げたり、刺激を受けたり、仲間を増やしたりできます。これからも続けて参加したいと思います。朝会に参加することで、私は多くのことを学びました。経営や社会や経済に関する知識はもちろんですが、それ以上に、ゲストや参加者の方々の考え方や行動力に感銘を受けました。朝会は、私にとって、自分の視野を広げるとともに、自分のやるべきことを確信する機会になりました。

来週話す内容をちょっと紹介

株式会社ライトンは、【洗濯を最適化する】という理念のもと活動しています。株式会社ライトンのサービスは、【コインランドリーと洗濯代行のお店ジャバリン】、【就労継続支援B型事業所ジャバメート】、【洗剤販売ECショップジャバプロダクト】の三つに分かれています。

  • ジャバリンは、コインランドリーと洗濯代行のお店で、オリジナルサービスのアラワサッタを展開しています。アラワサッタとは、お客様の洗濯物をスタッフと相談しながら洗濯方法を決めて、代行して洗濯するサービスです。お客様は、洗濯方法だけでなく、しみ抜きや撥水、防ダニなどの加工をするかどうかなど相談してどのように洗うか決めていきます。お客様にとって、便利で快適な洗濯サービスです。

  • ジャバメートは就労継続支援B型事業所で洗濯乾燥たたみ、洗剤製造を中心に作業しています。ジャバメートでは、障がい者の方々が、ジャバリンの洗濯代行の一部を担当しています。また、オーダーメード洗剤の製造も行っています。ジャバメートは、障がい者の方々にとって、社会とのつながりややりがいを感じ、安心できる居場所の提供を目指しています。。

  • ジャバプロダクトは、洗剤を販売しているECサイトです。ジャバプロダクトでは、ジャバリンで使われているオーダーメード洗剤を、一般のお客様にも販売しています。お客様は、ジャバプロダクトのサイトで、自分の悩んでいる汚れや臭いに合わせた洗剤を購入することができます。

オーダーメード洗剤×就労支援プロジェクトの洗剤は、障がい者の方々が就労する事業所で製造しています。このプロジェクトは、お客様に良質な洗剤を提供するだけでなく、障がい者の方々に就労の機会を提供するという社会貢献のプロジェクトです。現在、このプロジェクトのクラウドファンディングに挑戦中です。ぜひご支援をお願いします。

クラウドファンディングにご協力ください!

このプロジェクトは、皆様のご協力が必要です。どんなに小さな金額でも、大きな力になります。ぜひ、クラウドファンディングにご参加ください。そして、このプロジェクトをSNSでシェアや口コミしてください
どうか皆さん、応援&シェアのほどよろしくお願いいたします。
▼クラファンページはコチラ▼
【洗剤を届けたい】元研究者がつくる完全オーダーメイド洗剤で全国の洗濯難民を救う - CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?