見出し画像

第2回クラウドファンディング打ち合わせ~リターン編vol3~

皆さんこんにちは!今回は、返礼品についての3回目です。なんと、完全オーダーメード洗剤を開発し、自店舗での販売できる権利です。

ジャバプロダクト

ジャバプロダクトでは、洗濯でお困りの方々のために、今現在8種類のラインナップの洗剤があります。その中には、⻩ばみ専用、加齢臭専用、漁師専用、農家専用など、様々な悩みに対応する洗剤が揃っています。洗濯のプロであるジャバリン店⻑が直接訪問し、現場で洗剤を配合することで、悩みをその場で解決しました。この洗剤販売を可能にしているのが、洗剤×就労支援の新しいビジネスモデルにあります。洗剤の製造は、就労支援事業所に通う障がい者の方々が担当。彼らが力を合わせてECサイト『ジャバプロダクト』で販売される洗剤を製造しています。

洗剤の開発と販売がリターン

このリターンは、スポーツ店や雑貨屋さん、ギフト屋さんなどのオーナーさんを対象としていて自店舗の洗剤として販売できます。従来の洗剤では解決しきれない悩みに対応できます。例えば、柔道の道着の黄ばみや臭いに特化した洗剤を作り、柔道の道着を売っているお店専用の洗剤として販売できます。ラベルや容器などはお店のロゴマークを入れてオリジナルで作ります。

実例紹介

実際に作った洗剤を紹介します。農業機械を販売している株式会社砂田興産さんと作った洗剤です。農業機械のオイルやグリスは、服につくとなかなか落とすことができません。さらにそのオイルに泥がついてさらに汚れがひどくなっていきます。今まではこのような衣類は洗濯してもきれいにならないので廃棄されていました。このオイル、グリス、泥汚れに特化した洗剤が農家専用洗剤です。実際に農家専用洗剤は、数種類ありますが、農機会社さんのオリジナル洗剤なのでオイルグリスに特化しています。また、ラベルにロゴを入れてオリジナル性をプラスしています。弊社は、卸値を提案するので販売価格はお客様の自由に設定できます。ライバルの洗剤がないので販売価格も自由にできるのが強みです。

農機販売業者さんと作った農家専用洗剤

まとめ

ジャバプロダクトは、洗濯の悩みに真剣に向き合い、現場でのアプローチと障がい者雇用への取り組みが詰まったオーダーメード洗剤です。自店舗オリジナル洗剤を皆さんもぜひ体感してみてください。汚れに困ったお客様に自店舗オリジナル洗剤を販売すれば、お客様との信頼関係も構築できます。
ぜひご検討ください。

クラウドファンディングは2月中旬から予定しています。お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?