Vo l. 55 診察日と登校日をクリアできた日


1テーマ100コラム55話目

すごく落ち着いていろんな対応をしてする

来週、修学旅行。
札幌に一泊。
中3の企画では少し寂しい。

リフティングと、ジャム作り

リフティングを希望してたけど
やっぱりジャムの方が
キーってならないよねと、

納得して変更。

表情が明るくとても安定してきた。

今日の目標は、一日、キーってならないこと。

学校ではかなり頑張っているので
頑張りすぎないように伝える。

本当に最近、切り替えが早くなって本人も気が楽になっているような気がする。

寒かったら寒いと言い
お腹すいた。
お腹いっぱいですと言い
残してもいいかと聞き、
会話が成り立ってきている。

コミニュケーションを取る方法がわかってきたというか‥

お互いに慣れてきたのかな。

自分が自分に魔法をかける🧙‍♀️
キーってならないように
イライラしないように

真剣に祈っている姿が、可愛い。

安定した自分との付き合い方が、わかってきたのか

最近、落ち着いてと
自分に言い聞かせている。

他人の評価ではなく
自分自身がどう評価するか??

何もできない自分と嘆くよりも
小さなことをできたと
十分褒める方がストレスか少ない。

彼女は、よく「警察を呼ばないで」と言う。
刑務所に連れて行かない??

そう言う。

誰も警察なんて呼ぶなんて発想はないし

なんだろうと疑問に思っていた。

もっと幼い頃、
おばあちゃんに育てられた時期があるらしいけれども
その時に、言うことを聞かないと、警察を呼ぶと、
言われていたのかもしれない。

脅しというのは
本当に認識を間違った方向に
結ついてしまう。

それが故に
本人が生きにくくなることも多くある。


子どもは親に全面的に、
依存するところから始まり、
それから反抗期を経て、
相互依存の関係性を築く。

それが土台にないと
アルコール依存
ギャンブル依存
性依存
共依存
薬物依存

いろんなことに支障が出る

その支障を持ったまま親になると、子どもへの対応がねじれてくる。

人に迷惑をかけるなとばかり言われると

相談のできない大人が

一人で生きていくことができないでどうすると
自立ばかりを意識する

稼げるとか、いい学校とか
比較の原理の中でしか
生きられない大人になり
それを子どもに押し付ける。

そんなのは嫌だと心に誓った人は
反面教師で真逆を生きることで
虐待は、防止できるはず。

そんな反面教師になるための
ママの居場所を
作りたい

逃げ場を作りたい

やり直しができるように
場を作りたい。

それは1番早い

虐待防止になると信じているから。

共感いただけたらとてもうれしいです。感謝(⋈◍>◡<◍)。✧♡