マガジンのカバー画像

1テーマ 100コラム 「ママの居場所」を作ることは?

64
虐待サバイバーみっちぃの夢は虐待がゼロになること 社会全体でその問題を考えられること。 そのために親子の絆を作れるように、「ママの居場所」を考えたい。 親子の問題を社会全体が考え…
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

Vol. 56 修学旅行はジャム作りか、ラフティングか??

どっちかを選ぶ ニセコに行く。 中3の修学旅行が1泊2日に変更。 ないよりはいいのかもしれな…

Vo l. 55 診察日と登校日をクリアできた日

1テーマ100コラム55話目 すごく落ち着いていろんな対応をしてする 来週、修学旅行。 札幌に…

V ol. 54 歯科医院で紹介状をもらう

1テーマ100コラムに挑戦中 54/100話目 以前、マウスピースを作ったのが 市立病院だと聞いて電…

Vol. 53 学校ではお利口さんだからその後は大暴れ❗️

1テーマ100コラムに挑戦中 53/100話目 2ヶ月ぶりの登校。 お出迎えから始まりお見送りまで。 …

Vol. 52 できない自分を罵るということは‥

1テーマ100コラム 52/100話目 完璧主義の彼女は 何ができないことがあると イライラする。 …

Vol. 51 嫉妬の塊、憎しみの塊をちびっこに向けるその感情を吐き出す

土日、里親のレスパイトで5歳、1歳半の姉妹を4時間お預かりした。 泣きたいだけ泣く赤ちゃん…

Vo l.50 学校🏫体験会のように中に入ってみる準備

制服、通学バック、靴 あれ?筆記用具はないぞ❗️ 2時間くらいになると思うけど 来週、学校へ。 2ヶ月ぶりの登校。 そして再来週、修学旅行。 彼女本人が参加したい気持ちが強く、ニセコに一泊。 自宅に帰る環境が整わず、まだ少し時間がかかりそう。 心の準備をし過ぎて 緊張して毎日、朝大変。 昨日は外食でメニューを見て 食べるものを決めることに。 なににするか? 決まっているようで 決まってないのか 考え込む。 ハンバーグが基本好きなようで 今回はチーズハンバーグ

Vol.49 満腹、幸せ実感タイム

今日は学校に行けるようにするために制服や、カバン、靴などを 児童福祉司さんが届けに来てく…

Vol. 48大荒れの原因は、食事??

1テーマ100コラム挑戦中  48/100話目 夕方までは、とっても順調だったのに 食べたいご飯 食…

Vol 47 夕ご飯で食べたいものはマック

何食べたい? マック んー家で作る夕ご飯のおかず えっと〜、 エビフライ 肉じゃが 酢味噌↑…

VO.46 あら、まじで後半月後になっちゃった

1テーマ100コラムに挑戦中 46/100話目 後半月後になっちゃったのは、自宅に戻る日 今週末に…

VOL.45 朝のご機嫌の悪さは半端ない

朝の着替えがうまく行かないと ご機嫌の悪さは半端ない。 できないことが多いのに 勝気で完璧…

Vol.44 真っ暗でもブランコに乗る

思い切り遊ぶ 我が家に来てひと月半 体力もついて 身長も体重も増えてて 健康的な生活を送っ…

Vol.43 大荒れの次の日は通院だから‥

1テーマ100コラムに挑戦中 43/100話目 ママの居場所 通院が何よりも楽しみ のはずが・・・ 途中で「もう出ていく」 そんなモードに突入。 あと10メートルのところで「大荒れ」 車から降りようとしたり、逆に降りないと言い出したり なんだか、とっても大変。 でもドクターには会いたいはず。 話を否定せず聞いてくれるのは今まではドクターだけだったはず。 しまいには、自分の顔や体をたたき始める。 その勢いったら早くて早くて。 一発目はどうやっても止められない。