見出し画像

同じ曲でも違うライブに

超人気バンド
マイヘアことMy Hair is Bad

名古屋でのライブを終え

友人が、セトリがクソ良かったと言ってた

「セトリ神」

よく見る言葉だけど

本当に本当に好きなバンドについての

「セトリ神」投稿をみても

え、メジャーなのめっちゃやってる...
とか
あんま神ではないな...?とか思っちゃうんですよ

でもね

名古屋のマイヘア
「セトリ神」でした


ここからの内容は(セトリの)ネタバレを含みます!!!
⚠️

全セトリを貼ります!!!
↓⚠️↓⚠️↓⚠️↓⚠️↓⚠️↓⚠️↓

神ポイントは沢山あるけど
厳選すると3点!

1点目 新曲を3曲もやっている!

私が知っている新曲のタイトルは「カモフラージュ

この曲については公式に発表されているのを見た

そのほかに2曲やっている!3曲!

せめてんな〜 どんな曲か気になる!

2点目 MVのない曲を沢山やっている

例えば、「愛ゆえに」「最愛の果て」

「彼氏として」(MVあるけどマイナー)

それに「ホームタウン」!

ファン(少なくとも私)が心待ちにしている様な楽曲を
ふんだんに演奏してくれている!

3点目 曲の順番!!!

まず言いたい
ドラマみたいだ」が最初だと?

アフターアワー」が最後だと?

現場にいたファン
引くほど喜んだだろうな

「アフターアワー」
この曲はマイヘアのライブの最初の曲として定番

終盤にやったのは、私が記憶している中だと

2015年(?)のDVD化されている「師走の虎」というライブのみだ!

マイヘアは1曲目の多くを「アフターアワー」にしている

だから「アフターアワー」じゃない

というだけでも普段のライブとは違う味わいがある中で

そ!れ!に!く!わ!え!て!

「ドラマみたいだ」が最初

これがまたファンがセトリを見たら震えるだろうな


「ドラマみたいだ」はほーんの少しバラードで

聴かせたい中盤や終盤にやっているイメージ
(あくまでイメージだけど)

最初にやっているのは本当に初めて見た!!!

現場にいたら頭がいっぱいになりそうだ
_____________

結局何が言いたいかというと

1つのバンドが 長い年月をかけて

それぞれの曲に役割を持たせているような感覚があって

そのイメージが壊される様な

最初で最後のライブ(セトリ)がみれた時の

特別感や多幸感はえぐいな!

これもまた、バンドがナマモノである所以ですな!

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?