マガジンのカバー画像

ほーりーのお金の健康マガジン

14
50歳までにFIREを目指す道のりを記事化しています。
運営しているクリエイター

#投資

凡人サラリーマンの新NISA実践法④〜凡人が投資するために大事なマインド〜

これさえやっておけばいい。 そんな万全な方法など 存在しないのだけれど。 人はどうしてこん…

ほーりー
6か月前
18

凡人サラリーマンの新NISA実践法③〜思考停止でやっぱりアレでいこう〜

さぁいよいよ新制度の スタートに向けて SNSが賑やかになってきた。 制度の概要については、 …

ほーりー
6か月前
16

凡人サラリーマンの新NISA実践法①

「ここに印鑑を押してくださいね」 満面の笑みの女子行員に 促され恐る恐る押したのを 覚えて…

ほーりー
7か月前
11

凡人は貯金や投資だけが資産形成じゃない

お金はないよりあったほうがいい。 これに反対する方は早々いないだろう。 凡人が年齢を経れ…

ほーりー
7か月前
65

あなたのやるべき最大の自己投資は株でもセミナーでもレジャーでもない

読書をしない人に未来はない。 まだ20代前半のころに読んで衝撃を受けた。 確か明治大学の齋…

ほーりー
8か月前
16

サラリーマンが「FIRE」をゴールにしてはいけない理由

働かずに生きていきたい。 会社に行きたくない。 日曜日の夕方に そんなことを考えてしまうこ…

ほーりー
9か月前
36

セミリタイアしたら、サラリーマンは自由になれるのか

X(旧twitter)をはじめとしたSNSの魔力。 私はそう呼んでいる。 出てくる人たちそれぞれが、 自分の生活のキラキラしている部分や セルフブランディングにのっとった成功体験を 惜しげもなく発揮する。 そして、それに翻弄されたり、 傷ついたりで忙しそう にしている人達であふれる。 自分が振り回されていることも気づかずに。 最近はリモートワークからの 脱却を図ろうとする 企業が増えているらしい。 満員電車のストレスに悩まされている人から すればかなり苦痛であること