パソコンあれこれ躓き帖

パソコンの設定とか躓いてどうしようもないときはあっても、前にもあったけどどうしたらよかったのか思い出せないということはなくしたいと思ったんです。

リモートデスクトップ接続のエラー

2024/5/27
仕事用のPCが故障したため新しくPCを購入。
リモートデスクトップ接続の設定をするため、OSをWindows11 homeからproへアップグレード。
まずはMicrosoft Storeからproアップグレードを購入し、さくっとリモートデスクトップの設定へいきたいところでアップグレードにエラー。

調べても解決しないので諦めて
サポートチャットで遠隔操作してもらい

1時間半くらい。

なんとかWindows11 proに。
予定よりもかなり時間がかかるも、リモートデスクトップの設定をしないと不便なので設定を続けるとここでまたエラー

お使いの資格情報は機能しませんでした。

とエラーが出て接続できない。

ネットワークからファイルへのアクセスもできない。
色々調べて試すも改善せず23時を越えたので一旦諦め。

翌日からも色々調べて試した結果、以下で解決。

接続先PCで一度アカウントからサインアウトしサインインする際にPINなどではなく、マイクロソフトアカウントのパスワードでサインインしなおす。これで資格情報が機能するようになるっぽい?

実はまだ1台、別のエラーでリモートデスクトップができないPCと、他PCからファイルの書き込み許可ができないPCが残っているのでそれもなんとかしたいところで暇なときに頑張ろう、たぶん。


2024/5/31追記(同一ネットワーク内の別PCにてファイルの書き込み許可ができない問題)

<問題点>
対象フォルダのプロパティのセキュリティタブにてファイル書き込み許可は設定しているのに何故か書き込みができない。

<解決?>
何故か対象フォルダのアクセス先が3種混在。

¥¥アクセスPC名¥¥ユーザー名¥¥対象フォルダ
¥¥アクセスPC名¥¥Users¥¥ユーザー名¥¥対象フォルダ
¥¥アクセスPC名¥¥対象フォルダ

これまでショートカットを作っていたのは
¥¥アクセス先PC名¥¥ユーザー名¥¥対象フォルダ
で、これは書き込み不可だった状態。

他2つの
¥¥アクセス先PC名¥¥Users¥¥ユーザー名¥¥対象フォルダ
¥¥アクセス先PC名¥¥対象フォルダ
では、普通に書き込みなどファイルの変更が可能。

ショートカットを
¥¥アクセス先PC名¥¥Users¥¥ユーザー名¥¥対象フォルダ
に変更して終わり。

何故3つもあるのか不明だけど、一応は解決。

2024/5/31追記2(リモートデスクトップ接続ができない別PCのケース)

<エラー内容>
リモートデスクトップはリモートコンピューターに接続できません。

エラーコード:0x204

<解決>
Nortonのファイアウォールがリモートデスクトップ接続を許可していない状態だった。このPCはメインでの作業用のため、このPCだけNortonが入っていたために盲点でした。
ただ、これですぐ繋がるわけでなく、Nortonのスマートファイアウォールを切ったり、また色々調べたり再起動してみたりしていたら、理由もわからぬまま急につながるようになったので、もやっと。

とりあえずは以上で終わり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?