マガジンのカバー画像

日本人向けDota2Noteまとめ

204
日本向けのDota2Note記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

目指せDota2初心者脱却!中級者までのステップアップガイド決定版【応用編】

見た?OK? じゃ続きいきますよ。 さて、基礎編では以下の3つについて解説しました。 いかにも基礎って感じの内容ですね。よく「Dota2は100時間遊ぶまでがチュートリアル」と言われますが、その理由がコレです。とにかく大前提とされる知識量が多いんですよね。 でも別に、急に無理して覚える必要はありません。自分のペースで、楽しくゲームを遊びつつ、同時に学んでいければいいと思います。 で、基礎である3ステップを乗り越えたあなたには、次なる2つの壁が待ち構えています。①応用

team techies チーム紹介

久しぶりの記事投稿です。 みなさんこんばんは。 またたまに記事更新するので、よかったら見てください。 今回はJDAC出場チーム、team techiesの紹介記事となります。 あくまでNIL個人視点で知ってる範囲の紹介となりますので、 記事の間違いや、関わりがあった方、ない方で多少紹介の薄さや濃さがあるのは多めに見てください・・ team techiesは 元TKGamingのmid sakura、offのohagiと よく見かける強いtoloveさん、ゴットフィンガーさ