見出し画像

修養科潜伏日記 64日目 「ほしい」と「よく」の違い

4時00分起床。

朝の神殿掃除の日でも、午前4時台に起きれるようになったの嬉しい!

【スケジュール】

午前:教典、教祖伝、教典ねりあい
午後:フリーダム


ほしいとよくの違い分からない問題


今日の教典の授業で、
「八つのほこりの、ほしいとよくの違いってなんですか?」
という質問が出ました。

副担任の先生も詳しく答えられなかったので、職員室に戻った際、修養科の有識者の方々に聞いてもらったのですが、はっきりとした定義は分からないとの事でした。

これはどういう事かと言うと、
「ほしい」と「よく」
この一見よく似てる二つの心遣いの、具体的な違いを教祖から教えてもらっていないという事だと思います。

ですから、この二つの違いについては、各々の解釈で判断するしかないようです。

僕も違いが気になったので、全然時間が無い中ではありますが、少し調べてみました。


感情か意志か


実際調べて見ると、思っていたより見つかりません。

ほしいとよくの違いに言及している方は、思った以上に少ないようです。

そんな中、上田嘉太郎氏(以下上田氏)の
「基本教理を身につけよう」に、
ほしいとよくの違いについて言及している箇所がありました。

「よく」と「ほしい」との違いを強調するためでしょうか、ちょっとどきつい内容が並んでいます。まさに貪欲、強欲です。
両者の基本的な相違は、ほしいが感情的なものであるのに対し、よくは意志的だということでしょうか。
出典:基本教理を身につけよう P 162

上田氏によると
ほしい=感情的
よく=意志的

このような違いが見えるとうことです。

これはよく分かります。

僕的にはもう少し抽象化して
ほしい=本能(感情)の自己中心化
よく=理性(意志)の自己中心化

こんな風に考えると分かりやすいんじゃないかと思いました。

ほしいの心遣いは本能に近い、いわゆる動物的な心遣いではないかと考えます。

例えば、
猿の目の前にバナナを出せば、
お金も払わず、
働きもしないですが、
猿はバナナを欲しがると思います。

これは本能的(感情的)な行動ですよね。

次に、猿が到底食べきれない量のバナナ、例えば100本くらいを目の前に置いたとします。

するとお腹いっぱい食べて満足するか、
せいぜい手で持てるだけのバナナを持っていくことしかしないと思います。

しかし、欲深い人間は違います。

自分が食べ切ることができないのに、その100本のバナナ全てを自分の物にしてしまおうとしてしまうでしょう。

これは理性的(意志的)な行動です。


つまり、
「よく」の心遣いは「ほしい」の心遣いよりも、
計算高く、
能動的に、
自己中心的な心遣いをしているのではないでしょうか。


八つのほこりは払いやすい順番に並んでいるとも言われています。

僕はほこりの心遣いは、積もり重なると上位のほこりに変化すると考えているので、「ほしい」の心遣いが凶悪になると「よく」の心遣いになるんじゃないかと思っています。


、、、


なんか日記というより普段のnoteみたいな記事になっちゃいました。

すみません笑


ちなみに、ほこりの心遣いの凶悪化に関しては、以前こんな記事を書いています。

「をしい」の心遣いの凶悪化に関してはこちら↓




おまけタイム


どーも!第一食堂で最後の一組になると焦る男
ほこりまみれの信仰者こーせーです!

今日は初めて、第一食堂で最後の一組になってしまいました。

第一食堂に行った事のある方はご存知だと思いますが、この写真で食堂の4分の1程しか写っていません。

つまり写真の約4倍の広さのスペースで、僕ら家族しか食べてる人が居なかったので、取り残され感が半端じゃなかったです。


この取り残され感を経験されたい方は、13時まで粘って昼食を食べてたら確実に体験できると思います。


僕ら家族は12時50分過ぎにはボッチになってましたので…


ボッチになりそうな人が居たら、焦らせないようにわざと食堂残ってあげる、そんな優しい人に私はなりたいです。
(ちょっと自分で何言ってるか分からなくなってきました笑)


本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!


ほな!


ふりかけチャレンジ後継者募集!!

ふりかけチャレンジを引き継いでくれる方を募集してます。

修養科975期の方で、
「修養科生にふりかけを配りたい」
と言う方からのメッセージをお待ちしています🥺

Twitter、Facebook、インスタのDMより連絡してください!

ふりかけチャレンジの詳細はこちら↓


ふりかけ募集してます


「クラスの修養科生」と「子連れの修養科生家族」にふりかけを配ってます。

皆さんから頂いたふりかけは、予想以上に大変喜ばれています。
(子供もテンションアゲアゲです)

本当にありがとうございます🙇‍♂️

ふりかけをカンパして下さる方は、
〒632-0071 奈良県天理市田井庄町604 高岡詰所
坂本幸成

↑までよろしくお願いします🥺

もしくはこちらで購入していただいてもいけます↓


ふりかけを送って下さった方へのお礼は進捗状況は、こちらのTwitterアカウントで行ってますので、時々見てやって下さい🙇‍♂️
(フォローしてくれたら超嬉しいです)





サポートして貰えたら、そりゃめちゃくちゃ嬉しいです!