スクリーンショット_2019-03-15_0

「静岡発そこ知り」に出ました!

2019年3月13日。

静岡県のローカル局、SBSが放送した「静岡発そこ知り」の「石ちゃん!しずおかおじゃましま~す!~この春おすすめ!掛川城周辺~」で掛川城プロジェクションマッピングなどが取り扱われました。

ご覧になっていない方はこちらから

「静岡発そこ知り」とは静岡の魅力を発信するTV番組。今回は掛川城周辺の情報を取材してくださいました。

スタートは掛川城から。掛川城を案内する忍者が現れます。

グルメ第一弾は、イタリアン ペーザロ

ペーザロとは掛川市のイタリアの姉妹都市の名前。掛川市とイタリアのペーザロ市は2016年9月20日姉妹都市提携を結びました。お互いの地で特産物を消費し合う「互産互消」や経済、文化、観光、スポーツを中心に、深く交流を促進しています。アドリア海に面したペーザロ市は、マヨリカ陶器や音楽と美食の街。ペーザロ市で採れた食材を中心に、シェフが生み出す独特のイタリア料理が絶品です。

石ちゃんが食べるのは、姉妹都市交流メニューの「豆乳たちのクリームパスタ」。掛川市とペーザロ市の姉妹都市交流を進めるために掛川西高校食物研究部、フードデザイン(授業)の中で考案されたメニューの一つです。掛川市の特産、芽キャベツとペーザロをイメージしたクリームを豆乳の優しい味で包み込みました。

高校生が考案したメニューをプロがさらにアレンジし、素晴らしいパスタになりました。

さあ、続いてのおすすめは、僕、吉川がすすめる3つの絶品スポット!

おすすめの1つ目、それは掛川のソウルケーキ。「マッターホーン」


僕のおすすめはチーズケーキ

定番の安定した美味しさです。

続いてのおすすめは、「掛川花鳥園」。掛川に遊びに来たらここははずせません。


さあ、僕の最後のおすすめは、住宅街のこだわりうどん「和や(なごみや)」


巨大な海老天ともっちりうどんが本当に美味しい。

その後も数件回った石ちゃん。とうとう最後に掛川西高校に到着。

掛川西高校パソコン部のプロジェクションマッピングについて説明しました。


まずは部長の小杉がご挨拶。誰からも好かれる小杉は早速、石ちゃんにいじられます。

アナウンサーの柳澤さんにまで、小林と間違えられるオチも。

掛川城のミニチュアを使って、本番の掛川城プロジェクションマッピングを再現しました。とくにこの花火のシーン。掛川には夏の花火大会がありません。すぐ隣の袋井市には日本有数の花火大会があります。

そこで生徒たちは、袋井の夏の花火に対抗して、掛川は冬のプロジェクションマッピングを名物にしよう!と呼びかけました。さらにプロジェクションマッピングで花火を勇壮にあげることで、掛川にない花火大会を表現しました。

次のプロジェクションマッピングは3月16日土曜日。

テーマは「ラグビーワールドカップ」

掛川城のプロジェクションマッピング、今後も継続していきますのでぜひ注目してください。

さあ、エンディングは掛川西高校の教室にて。

石ちゃんの手書きの色紙をいただきます。

この日の登場人物すべてが描かれています。

代表して僕がいただきました。

最後までとても楽しい作りになっていました。制作してくださったSBSのスタッフ、そして石ちゃん、柳澤アナ、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?