見出し画像

パーソナルトレーニング記録 | 6日間ローカーボ

4月26日の日曜日から、6日間ローカーボを行った。2日間のは2回やったけれどこの長さははじめてでした。

効果と学びの記録です。

ローカーボの方法

1~2日目:肉魚卵のみ

3~4日目:肉魚卵 + 葉野菜・海藻類・きのこ類

5~6日目:肉魚卵 + 葉野菜・海藻類・きのこ類 + 大豆製品

期間が長くなったと言っても、本当にタンパク質のみの期間は以前と一緒で、野菜類を足していくスピードをゆっくりにするものでした。

効果

結果的には体重は変わらず。ただTANITAの測定器で体内水分量が1キログラム増えていて、トレーナーさんは体脂肪は減っている、と言っていた。すこしホッとした。

失敗点 と 今後の改善

むずかしいなと思ったのは以下の点でした。

(1)お腹がはる

1~2日目で食物繊維が減ってお腹がはるのは予想していたのだけれど、3日目できのことキャベツをたくさん食べても改善されず辛かった。

ローカーボ終えてお米食べたら治ったのでそれが原因かな。ただそればかりはローカーボする以上我慢しなければ仕方がないので、

今後は以下の3つで対応する。
⚫︎とにかく食物繊維を意識して摂る
⚫︎オリゴ糖は摂取してもよいと許可もらったので適切に使う
⚫︎漢方薬も適宜利用する

(2)乳製品が食べたくなる

4日目くらいまでは大丈夫なのだけれど、その後、好きな乳製品が食べたくなる...ヨーグルト。チーズ。

そして結局6日目の夜に SUNAO のアイスを食べてしまったのでした。

ただ最後に誘惑に負けてしまった理由のひとつが、わさびと塩だれキャベツで辛味があるものを食べて、口の中に残ったスパイス感を無くしたいという欲求が出てきてしまったからだったので、

以下気を付けたいと思っています。
⚫︎できるだけスパイス系の食べものを避ける

ローカーボ期間に避けた方がよかったもの

サイゼリヤの若鶏のディアボラ風(コーンポテトなし + 半熟卵トッピング)

画像1

このメニュー好きで、副菜もなしにできるとお肉だけになるのでいいかなと思っているのですが、意外とカロリーが 541kcal と高く。コーンとポテトを抜いても 500kcal 弱にはなるかな。

それに半熟卵を追加して 550 kcal だろうか。

わたしの場合ローカーボは単に糖質を抜くのだけではなく一定カロリーを抑えることも目的にしているので、やはりこの期間中、もも肉食べるならば皮なしを選ぶ必要がありそうでした。

タイ料理屋さんのガパオ(ライスなし)

画像3

大好きな近所のインド・タイ料理屋さんのガパオライス。

ライスなしならいいかなと思っていたのですが、脂質が課題でした。鶏肉だったのですが、お肉炒めるための油、目玉焼きをカリっとさせるための油。

トレーナーさんに「ローカーボにガパオ挟んできた...!」と思いました、と言われてしまいました。

ガパオライスはローカーボ中は食べないよう。基本食のときにおいしく食べよう。

長崎ちゃんぽんの野菜たっぷり食べるスープ

画像2

食物繊維をとろうと思って選んだ上記。1杯509kcalでカロリーの点では許容範囲かなと思ったのですが、糖質が32gあるのでローカーボ期間中は避けられるとよいとのことでした。

ローカーボ期間に食べてよかったもの

セブンイレブンの1/2日分の野菜!具たっぷり鶏味噌鍋

画像4

214kcal で タンパク質30.5g。栄養成分でも助かるし、糖質ゼロ麺を追加したら1食として十分な満足感でした。

ファミリーマートのやげん軟骨味噌焼き

画像5

130kcal でタンパク質12g。軟骨は食感がしっかりしているので食べた感があり助かりました。

ローカーボとわたしの肝機能の相性

今回6日間やってみてトレーナーさんと話したのはわたしはローカーボとの相性があまりよくないかもしれないとのことでした。

3日目に体組成を測定したときに数値上ローカーボの効果があまり出ていなかったのですが、

その理由として、肝臓の AST値 ALT値が標準値(21~25)に比べて低い(16~19)ことがひとつあるかもしれないとのことでした。AST・ALTはどちらもアミノ酸を生産する働きをする酵素らしい。

上記の数値とローカーボの効果との関連のメカニズム、聞いたのですが忘れてしまった。

確か、ローカーボによる効果のひとつに、何かの代謝系回路のスイッチがオンになるというものがあるらしいのだけれど、わたしの場合そのスイッチの切り替えがあまり上手に行かないらしい。

今後ちゃんと確認しよう。


以上、6日間ローカーボの記録でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?