見出し画像


恵山 水彩画 2024年4月制作

エサンはアイヌ語で岬を意味します。

渡島半島の東端、旧椴法華村と旧恵山町にまたがる標高618 mの常時観測対象の活火山です。

標高300m一帯に荒々しい山容や溶岩、噴気の様子から古くから信仰の対象となっており、下北半島の恐山と並ぶ霊場で賽の河原と呼ばれています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?