見出し画像

なりたい自分を考えてみた

もともと空想好きだったこともあり、比較的小さい頃から、なりたい自分、って妄想していたように思います。

記憶にある最初になりたい、と思ったのは、シンデレラや白雪姫にでてくるようなお姫さま😀かわいいねー、そんな時もあったんだよ笑
なりたかった理由はたぶんドレスが着たかったから😁
で、26歳の時、結婚式で白と黄色のドレスを着て、式でチヤホヤされて笑
今じゃこの願望は叶ったってことにしています😀

職業的に最初になりたいと思ったのは看護師さん。
これはなんでだったんだろう?ナイチンゲールの伝記読んだからかなぁ…
どうしてなりたいと思ったかは記憶ないけど、中学生くらいまで看護師さんになろうと思っていました。
看護師になることをやめたのは、カエルの解剖があるってわかったことと、
なにげなく母親が反対してきたから。
うちの父母はかなり古い価値観をもってたから、女が手に職をつけるってことに???だったし、傷病患者をみるのはしんどいだろうからそういう場に子どもをおかせたくない、って思ってたかんじ。
私、今、親だけど、子どもが看護師になるっていったら、なんて素晴らしい!!ってむしろ誇らしく思って応援するけどな😅
ま、父母とはちょいちょい合わない😅

話それた笑

その後大人になったわたし。なりたい自分は‘職業’からどんどん‘内面’へ移動、
本好きのわたしは『完璧な自分』を目指し、自己啓発本を読んでは実行している時期もありました。
完璧な自分なんてどこにもいないのに笑、長きにわたって探したものです。
若さってすばらしい、と思うのは、こんなふうに、完璧がどこかにあるんじゃないか、って思えるところなのかも。

そして今、49歳になったわたしが思う、なりたい自分。
それは、完璧を探した過去の自分も含めて全部にYESが言える自分。
良いと思ってるところも、悪いととらえているところも、全部があって自分。
その全部を受け入れて日々を楽しみ慈しむ自分。
それが、なりたい自分、です。

生活していれば、人と比較したり、ダメ出ししたり、心乱れたりする時もある。
ふと過去の傷がうずいて悲しくなることもある。
それもまた自分らしくていいって思って生活していきたいし、
どうしてそうかんじたんだろう?と自分と向き合って消化していきたい。
過去の自分にもいい子いい子してあげる。
今の自分にもいい子いい子してあげる。

そんな自分でいたいな、って思っています🤗






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?