私的保健室@塩屋

ある看護師の思いに共感した仲間たちと共に、神戸市垂水区を中心に活動している、「私的な」…

私的保健室@塩屋

ある看護師の思いに共感した仲間たちと共に、神戸市垂水区を中心に活動している、「私的な」保健室です。 色々と抱えがちなみなさんを ”ユルめて”健康になるための活動をあれこれやっています。

最近の記事

からの膀胱炎。。。たぶん。。。

まったりいい感じ~から一転。 トイレにて。 ん?なんか違和感。おかしいぞ。この感じ。 痛いとまではいかない痛さ。 ちょっと出にくい。ちょっと残尿感。 まさかこれは。このいやな懐かしさは。。。 びびる。焦る。いい感じが一瞬で消え去った。 余談ですが。 看護師は膀胱炎率やたら高い(私調べ) 仕事中トイレを我慢しがちなのが最大要因と思われ、 もう繰り返しすぎて慣れっこの人なんかは、 いつも薬を常備してはるので、 仕事中、なんか怪しいとつぶやく同僚に、 即座に薬を差し出してくれた

    • 寝正月

      めちゃめちゃゆったりしたお正月。 なにかしら予定が入る気配もない。 いつもならここで正月らしいことをしなければマインドにざわつかされ、 わざわざ人ごみに出て、無駄に疲れたりしてしまいがちだけど、 今年はそんな邪魔も入らず(心の成長かも) よし、好きなだけゴロゴロしたろ! 心は決まったのだった。 ここ数年、元旦の朝は海辺に初日の出を見に行っていたけど、 それもやめて、寝れるだけ寝る。 通常モード時、いつも朝寝坊がしたい!と切に願っているので、 正月早々、自分の願いを叶えてあげ

      • 朝活のススメ

        夏休み朝のラジオ体操みたいな感覚で、参加してみませんか? 内容 とりあえず、誰かと一緒に、無料で始られる朝の健康習慣として、チェアヨガを提案しています。 簡単な動きを丁寧に行うことで、自分の心や体に向き合うことができます。 心も身体も自然とほぐれてゆるむ感覚をあじわうことで、普段どれだけ自分が緊張して過ごしているか、ストレスをため込んでいたかに気付くことが出来ます。気づくことで、改善する方向へ進んでいけると信じています。 健康のためになにか習慣づけたい。そう思っておら

        • とりあえず始めよう。

          私的保健室活動立ち上げの思い 私にとっての保健室は、悩み多き子供時代、学校も好きじゃなかった自分にとって、唯一ありのままを受け入れてもらえ安心できる場所。 誰にも打ち明けられない話を聞いてもらったり、時にはサボりも許してもらったり、心を開いて関われる大人がいる場所。 保健室の中ではそんな関係でも、いざ一歩外に出れば、それ以上深追いもされず、分厚い鎧を身につけた不格好な私と適度な距離を保って、そっと見守ってもらえる。 自分が必要とする時だけ、都合良い助けの求めに応じてくれる、

        からの膀胱炎。。。たぶん。。。