マガジンのカバー画像

元気なインフラ研究所

14
横浜国立大学豊穣な社会研究センターの元気なインフラ研究所です。
運営しているクリエイター

#YNU

「和のAI・コーチング」をYNUから発信!2024年5月27日(月)15:00~17:30

お申込みはこちらから↓ https://forms.office.com/r/yAbx9eUbnr 豊穣Cのセンター長の細田です。 豊穣な社会研究センターの「つながり方研究所」の具体的な活動の一つとして、「和のAI・コーチング」というプロジェクトを立ち上げます。 5月27日(月)に、横浜国立大学のメディアホール(中央図書館内)にて、「和のAI・コーチング」の公開セミナーを開催することが決まりました。学長も参加されます。 今回は無料の公開セミナーとしますが、今後、これを

豊穣C、元気なインフラ研究所のコンソーシアム設立! 会員募集しています。

豊穣な社会研究センターの中にある3つの研究所の一つ、「元気なインフラ研究所」のコンソーシアムが設立されました。 コンソーシアムがどのようなものなのか、4分程度で分かる動画も公開しています。 コンソーシアムの規約はこちら。 会員資格は各年度の年度末までで、新年度になると更新の手続きが必要となります。2024年度以降は、基本は年会費5万円(1法人ごと)。会費を請求しない場合(例えば行政機関など)もあるので、ims-hojyo@ynu.ac.jp にお問い合わせください。

豊穣な社会のための防災研究拠点(YNU防災研)について

横浜国立大学(YNU)には、様々な研究拠点*があります。 その一つが、豊穣な社会のための防災研究拠点(YNU防災研)です。 YNU防災研HP:https://rcdm.ynu.ac.jp/ 豊穣な社会研究センターは、この研究拠点と連携しながら研究活動を推進しています。YNU防災研の紹介動画、コンセプトムービーを紹介します。 豊穣な社会のための防災研究拠点(YNU防災研)の紹介動画豊穣な社会のための防災研究拠点(YNU防災研)コンセプトPV研究拠点のこれまでの経緯とこれから

交通運輸大学(ベトナム)との大学間交流協定更新

ベトナム、交通運輸大学(University of Transport and Communications)とは、2008年に大学間交流協定を締結以来、土木工学構造分野を中心に橋梁構造、耐風構造に関して交流を続けて来ました。 2023年が日越外交関係樹立50周年にあたることから、10月12日にベトナム教育訓練省のNguyen Kim Son大臣、Pham Quang Hieu在日ベトナム大使、交通運輸大学Nguyen Ngoc Long学長をはじめ、ベトナムから日本と連携

「元気なインフラ研究所」の目指す方向性

豊穣な社会研究センター、センター長の細田 暁です。 このセンターには、3つの研究所があり、その一つが「元気なインフラ研究所」です。 元気なインフラ研究所の概要元気なインフラ研究所では、社会の活動を支える様々なインフラ(社会基盤)のうち、土木や建築の分野のインフラについての研究、教育を行います。 インフラは平時の皆さんの生活を支えています。現代文明社会においては、インフラが無くなると、我々は死にます。日本という国土に1億2千万人以上もの人がひしめいて住んでいる以上、これは

メンバー紹介

豊穣な社会研究センター長:細田 暁(主任研究者)【都市イノベーション研究院 教授】 ブログはこちら つながり方研究所つながり方研究所長:河野 克典【IMS客員教授】:株式会社CONTACTIVITY(代表取締役) 榑沼 範久【都市イノベーション研究院 教授】 細田 暁【都市イノベーション研究院 教授】(主任研究者) ブログはこちら 松永 昭吾【IMS客員教授】:株式会社インフラ・ラボ(代表取締役) 三井 実【IMS客員准教授】:ミテモ株式会社(シニアディレクター) 真鍋 誠