見出し画像

保育士資格を独学で勉強されている方へ 無償オンライン講座実施いたします

おはようございます☀
「保育のとびら」の運営元である、株式会社テノ.サポートが2020年6月から実施している無償オンライン講座。
2020年度の受講延人数は5,625名となりました!皆さまご受講ありがとうございました!
2020年後期の総合成績合格率は42%と、たくさんの方の「保育士資格を取りたい!」をかなえることができました。

画像1

2021年度も、引き続き無償オンライン講座を実施する運びとなりました!独学で勉強されており困っている方、限りある時間の中で効果的に勉強したいと考えている方、是非一度お問い合わせください☻

期間:お申込日~令和3年10月22日(金)
※上記期間中、いつでも受講いただけるURL をお送りします。

講座回数:全38講座(1講座2時間)


科 目:保育の心理学・保育原理・子ども家庭福祉・社会福祉・教育原理 ・社会的養護・子どもの保健・子どもの食と栄養 ・保育実習理論

受講費用:無 料

※オンライン講座受講にあたり、お持ちのパソコンやネットワークが必要な
環境を満たしているか、ご確認いただく必要があります。受講の際は必要な
パケット流量が発生します。Wi-Fi環境下、又は流量制限の発生しない契約
でのご利用をお勧めします。
※テキスト購入も可能です。テキスト代金:1科目1,000円(税込)

対 象:
・新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって、解雇による離職や内定取り消しを余儀なくされた方
・採用選考の中止で就職活動が停滞し困っている方
・保育士(国家資格)試験の受験をお考えの方 など
上記理由に問いませんが、原則として保育士試験受験資格をお持ちの方


※受験資格詳細は ⇒ 全国保育士養成協議会  http://www.hoyokyo.or.jp/

◆◇お申し込みはこちらから◇◆


<< 講師紹介 >>

画像2

講師:平田 智美
株式会社テノ.サポート 取締役
兼 保育所教育部 部長 teno SCHOOL 学院長
株式会社テノ.コーポレーション 取締役

経歴:保育士総合講座 講師(修了生120名輩出)
ベビーシッター養成講座 講師(修了生300名輩出)
小児MFA応急救護講習(保育士/中九州短期大学学生他対象)
福岡市保育協会 青年部研修
子どもの遊び実地研修事業 遊びの指導員育成(福岡県)
放課後等の遊び場づくり事業遊びの指導員育成(福岡市)
新任保育士マナー研修(三重県社会福祉協議会)
NTTdocomo 育児休職者フォーラム
保育士研修(佐賀県、直方市、佐世保市 ほか)
子育て支援員研修(福岡県・福岡市・鹿児島県・大分県・長崎県・沖縄県・沖縄市・那覇市・名護市) 保育士キャリアアップ研修(大分市)
保育施設従事者研修(沖縄市・那覇市) ほか

過去、保育士資格を独学で取得された方へもインタビューしていますのでそちらもぜひのぞいて行ってみてくださいね☻

▼保育系のお仕事探しはこちらから☻

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?