見出し画像

説明会参加して夢を語った話。

しばれるぅ…

二十四時節の”大雪”も過ぎて
冬本番になってきましたね。

こんばんは☆
保育ドリプラマガジンでは2回目の登場、
副編集長のかずくんです!

去る12月10日(金)は
第2回保育ドリプラの説明会でした!

参加してくださった皆さん、
ありがとうございました☆

滑り込みで参加できた説明会。

実は僕、最近足の手術をした関係で
松葉づえ生活につき、
現地に行くことができない
んです。

また、当日も仕事で参加できるか不安でしたが、
仕事も早く終わり参加できる見込みがついたので
すぐに「参加させてください!」
実行委員のチャットで連絡しました。
すぐにzoomのアドレスが送られてきたので、
よし、帰ろうかと帰り支度をしていたところ…

副主任3人から同時に
「ちょっとお話いいですか?」
と相談が。
この質問って結構怖いんですよね…
しかも今回は3人同時だったので、
余計にドキドキでしたよほんと(大汗

相談内容が「保育の進め方」についてだったので、
真剣に副主任と話し合っていたら
終わったのが20:00過ぎΣ( ゚Д゚)

説明会のスタートには間に合いませんでしたが
帰宅後すぐにzoomへログイン!

ちょうど話している内容が
「そもそもドリプラとは??」
についてお話をされている最中でした。

ドリプラに携われるということが幸せ

この「ドリプラとは?」という話、ざっくりいうと
・応援してくれる人がいるということに気づけた
・仲間が増える
・誰かが助けてくれる
・ここにくればわかってくれる仲間がいる
・自分に新しい気付きを与えてくれる
・強い思いを持っている人が多いから、刺激になる
こんな話をしているときにでした!

これを聞いたときに、私自身が求めている
「素晴らしい仲間探しができる」と実感し、
参加10分で「ドリプラに携われることになって
本当に良かったな」と思いました☆

自分も夢を語ってみた。

ある程度の保育ドリプラについて説明された後は
実際に参加者が4名のグループに分かれて
夢を語る時間もありました。

「夢を語る」というまでイメージを持てていない中、
「夢を話す」というのは難しく
僕にも夢を語る番が来たので語ってみました。

僕が語ったのは
「高齢者が幸せだったと感じながら逝ける社会作り」

人生で楽しかった、幸せだったと思えるプロセスも大事ですが、
やはり最後の最後に「不幸せだった」と感じたまま亡くなるのは、
もったいない
なと思います。

生きがいがなく生かされている人より
生きがいを持って生きている人
孤独な最後を迎えるよりも、
多くの人に感謝、尊敬される人
どちらも後者の方が幸せだと思う。

生きがいを持っている人は幸福度が高くなるはず。

そのため、次世代者との関わり(幼児・小学生~大学生)
を定期的に行い、生きがい人脈を与えられるように
する。

核家族によって高齢者との関りが薄くなってきた時代に
子どもにとっても、交流は良い経験になる。

双方にとって良いものになると思うので、
これが出来る環境作り、町おこし、
町会での老人会と少年会の定期的な関わり

またアウトプットする場=発表する場がある
生きがい・幸福感UPの期待が持たれます。

なので、こういった拠点を何個も持ち、
オンラインで発表会があってもいいのかな
と思います。

と、こんな感じで話をさせて頂きました。

具体的なプランはまだないけれど

僕にはまだまだ具現化できるような計画がありません。

しかし、他の方もそうなのだと思います。
だって、まだ夢を人に伝えるっていうことを
してきている人はなかなかいない
んですから!

だから、「夢の具現化のお手伝いをすること」
これが保育ドリプラのお仕事だと思っています

まずは「夢を語る」ではなく
「夢を話す」からしていきませんか?
そして一緒に夢に向かって動き出しませんか?

僕の記事を見てくれた方が
プレゼンターとしてエントリーしてくれること
とても楽しみにしています。

以上、
保育ドリプラマガジン
副編集長のかず君でした!

第3回目説明会の詳細出ました☆

あっという間に次は3回目の説明会…
と思ったら12月19日の説明会について
詳細情報が出ましたのでご案内
いたします♪

今回は東京を越えて?!
神奈川は川崎市で行います!!

日時:12月19日(日)14:00〜17:00
場所:川崎市総合自治会館
住所:〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町3−600
   コスギ サード アヴェニュ 4階
   ⇓会場までのアクセスはこちら⇓
   https://www.jichizaidan.or.jp/accessmap/
参加費:無料・オンライン参加も可能です♪

○イベントページURL
https://fb.me/e/2LiDBSTvK

○GoogleフォームURL(説明会申込はこちら!)
https://onl.tw/UQLRDK7

○保育ドリプラとは
・ホームページはこちら
https://hoiku-drepla.jimdo.com/

・紹介動画(2分)
https://www.youtube.com/watch?v=XIeYXDGQBDw

・過去の大会の様子
https://www.youtube.com/watch?v=vztpHvh-g-0&t=601s

********お知らせ********
LINE@できました♪
今後のお知らせキャッチしたい方は
QRコード読み込んでみてください♪

画像1


第8回保育ドリプラ開催決定!!
日暮里サニーホールにて
2022年9月18日(日)開催します!

今年のプレゼンター募集説明会の日程はこちら!
♡12月19日(日)14:00〜17:00
♡1月14日(金)19:00〜21:30
♡1月29日(土)10:00〜13:00

1mmでも興味を持っていただいたら
お気軽に事務局までご連絡ください⭐︎
***********************
保育ドリームプラン・プレゼンテーション事務局
・保育ドリプラマガジン副編集長
・実行委員 かず君

<Twitter>
https://twitter.com/hoiku_doripura
<Facebook>
https://www.facebook.com/hoiku.doripura2015/
<Instagram>
https://www.instagram.com/hoiku.drepla/
<Home Page>
https://hoiku-drepla.jimdo.com/
<事務局Mail>
hoiku.drepla@gmail.com
<SNS担当Mail>
hoikudrepla.sns@gmail.com
***********************"

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?