見出し画像

保育士試験まであと97日(人物5選・外国人)

アルファベットの人物名を一番下に掲載しています。

A
・ドイツの宗教改革者
・教会による救済ではなく、個人の理性を通した聖書理解による個人生活の確立(魂の救済)を目指した。
・庶民にも聖書を読む能力を身につけさせるため、政府の責任のもと自国語で教育を行なう学校を設置し、すべての人々に無償(公費)で教育を提供し、親は子を学校に行かせるように求めた

B
・1791年に、フランス革命時、「公教育設置法案」(公教育をもとめる法案を議会に提出)=公教育のパイオニア
・公教育の3大原則は、無償性、非宗教性、義務制
・著書「公教育に関する五つの覚書」

C
・イギリスの哲学者
・チャールズ・ダーウィンの『種の起源』を読み、そこで表現されている自然選択説を適者生存と言い換えた
・適者生存を生物の進化に限らず、社会学や倫理学にも応用して議論を展開

D
・ドイツの哲学者
・「新教育」の流れの中で、教育をもっと社会を通じて行うべき、人は社会の中でのみ成長出来ると主張
・著書「社会的教育学」“人間はただ人間的な社会を通してのみ人間となる”

E
・イギリスの女性心理学者
・デューイの考え方に倣った実験的な教育を行った人物
・教師の役割を「遊び仲間」「活動モデル」「共同探究者」とした
・子どもは物事を客観的に見たり、論理的に考えることができないとするピアジェの「自己中心性」を否定して、幼児も論理的な思考と高い学習能力があると主張し、保育の現場や保育者の養成に大きな影響を与えた



回答


A:ルター
B:ニコラ・ド・コンドルセ
C:ハーバート・スペンサー
D:パウル・ナトルプ
E:スーザン・サザーランド・アイザックス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?