見出し画像

#4 いつだってワクワクする気持ちが大切なんだ。

今朝ゴミ出しに外へ出たとき、雨上がりで植物に滴がのっていたり、湿った空気感だったり、空の静けさ、雨の匂いにワクワクした気持ちになり、思いっきり息を吸って吐いてしまったhoiです!☔️🐸

昨日今日の雨で洗濯も乾かず部屋で干しています。  ということは…皆さん想像つきますね?       そうです。今とても部屋が臭いです。        彼がトイレから出てくるなり、          「この部屋難しいです。👱🏻‍♂️🇫🇷」          「においが強いです。」と発言していて、“クサイ”という単語を使わないことに優しさを感じました。

私もマネして使おうと思います^_^


さてさて前置きが長くなってしまいすみません。   本題に入ります。今日の学びは高橋 歩さんの本、自由人の脳みそからでした。

↓本から素敵な言葉を自分で書き出しています☺️

画像1

たくさんの本を読んでいる方に、1番心に残っている本はなんですか?と質問をしたときに、この本を教えていただき出会いました。

私はまだ70ページまでしか読んでいないのですが、1文字1文字この本からステキな言葉を受けとっています。

興味深かった言葉が、俺は仲間と集まったとき「最近何か辛いこととか嫌なことあった?」とは聞かず、「最近何か面白いことあった?😆」と聞くんだそうです。

そうすると相手方も自然と楽しい話をしよう。という空気になってワクワクがあふれる🌈

このワザすごいなと思いました。
正直ネガティブな話よりも、ポジティブな話のほうが聴いていて楽しいですよね!!気持ちも明るくなりますし!

ネガティブな話って、相手の時間も体力も気持ちも奪ってしまいます。そんなこと言っている時間がもったいないです🤣
時間は誰もが平等で、どう使うかも自分次第ですからね😁

私も次友達と会うときに「最近何か面白いことあった?😆」と聞いてみます❗️ 

それでは明日も楽しい1日にしましょう🌈

Tomorrow Have a nice day ‼️
おやすみなさい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?