見出し画像

ドル買う?ゴールド売る?(2023年7月13日)

昨日のCPIの結果で明確にインフレが減速していることが示され、これまで織り込んで売られてきたと思われたドルが更に売られました

ドルインデックス

ドルインデックスを見てみると、明確にこれまでサポートされていたラインを割っています

ドルインデックス(ロウソク) ドル円(オレンジ・逆目盛り) 日足

日足でサポートラインを明確に割り込みました
ただ、RSIを見ると30を割り込み28台となっています
たしかに売られ過ぎなのでRSIでは買いになります
でもそんな単純に行かないと思えます
当然利益確定のドルの上昇(ショートカバー)はどこかであるでしょう

ただ、DXY=100はキリ番ですから、それは意識されるはずです
そこはまもなくであり、それを割り込むようだと、さらにドルが売られることになるでしょう

当然途中で大きめのドルの買い戻し、実需の買いが入ってくるはずです
ですがここまで勢いよく下げたということは、まだ高値でドルを買っている人が多くいるはずです

指標でアメリカ経済がかなり良く、ドル買いが進んだとしても、上値のドルロングポジションを精算しないといけないため、上がったところで早くてその日のうち、長くても1週間以内には上がり始めたところまで戻るのではないでしょうか

ドル円とドルインデックスは乖離していますが、円が弱すぎるためにこうならざるを得ないでしょう

ドル円

今市場の目はドル円です
チャートを見てみるとどうでしょう

ドル円(日足)

まずは移動平均線ですが、100日SMA(紫)と200日SMA(オレンジ)がデッドクロスしそうです
かつ200日SMAはこれまで上げ続けてきましたが、水平になっています
200日SMAだけを見ると、上値が重く見えますね
ただ、ここは一旦止まるラインです
現在の200SMAの値は137.1付近になります
であればこの近辺まではドル売りで見ていいと考えています(多数のトレーダーや機関投資家といった大口も200SMAは見ているはずです)

またトレンドラインを引いてみると、更に買えなくなります

ドル円 日足

赤のトレンドラインを見ていただくと、現時点でトレンドラインがレジスタンスとして機能しているようです(日足が確定していないので明確にレジスタンスとは言えません)

200SMAで反発して、トレンドラインに再度ぶつかって、更に上値が重くなるようであれば、そこから売っていいと思っています
そこから下がるのであれば、紫のトレンドラインまで下げることを考えていいのではないでしょうか

そこまで下げると年初来安値が見えてきます
ただ、日本の金融政策がいまだ金融緩和のため、そこまで下がるかというと正直疑問ではあります

米イールドカーブ

米イールドカーブ(10年債ー2年債)とドル円の動きが非常に似ています

イールドカーブ(青・逆目盛り) ドル円(オレンジ)

ここまで動きが似ていると、注目せざるを得ないと思います
イールドカーブがスティープ化するに連れて、ドル円も下がることになるでしょうね

今後2年債の下がるスピードが加速するようだと、ドル円の下落は避けられないでしょう
先物のショートポジションは歴史的に積み上がっていますし、これが解消されていくと、金利が急低下する可能性は否定できません

ゴールド

上段ゴールド 下段シルバー

ゴールドは平行チャネルを上に抜け、明確に上に向かおうとしています
それに比べシルバーはドル安に純粋に反応しており、押しが強かったこともあり、ゴールドに比べ大きく上げています
CPIの結果を受けて、シルバーは$1も急上昇しました

シルバーが上がるときはゴールドも上がりやすくなり、シルバーが下がるとゴールドも下がりやすくなります
シルバーが下げないうちは、ゴールドも下げにくいでしょう(当然ながら一時的な下落はあるはず)

ここから上がるかといえば、上がるとは思いますが上値は重いと思います
理由としては先日の記事で書いたとおりですが
・下がったとはいえ債権金利はいまだ高金利
・株高リスクオン
・金ETF減少傾向
・先物商業筋のショートポジション解消されていない

といったところです
$2000を超えてくれば、ゴールドに向けて資金を向けてくる気がしますが、株が全く下げる気配がないことから、なかなか上げづらい相場かなと

ポジティブ要因は
・ドル安
・シーズナリティ的に上げやすい月

のみですので、少し材料不足ですかね
だからといって売るのではなく、押し目を買っていくスタンスがいいと思います
下値を切り上げているうちはしばらくロングと考えています(これからの動きで上値切り下げ下値切り下げになるかもですが)

$10ごとの値も抵抗になりやすいですが、$25ごとも抵抗になりやすいです
短期的な次のターゲットは$1975付近
以前は$1980で上値が止められていることから、一旦そこまででしょうか

最後に

しかしここまで下げてしまうとは正直思いませんでした
以前は急激に下げたから買うとか平気でやって資金減らしてましたが、今はもう順張りオンリーなのでドルを買うということは今のところ考えていません

ドル建て積立を円に変えておけばよかったかなぁ・・・ま、あと10年以上積み立てるんですけど、そこまでにもどるかどうか(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?