見出し画像

綾波より式波より惣流が好き

初投稿どうしようか迷ったけどエヴァについて書こうと思う。※当方理解力皆無であり尚且つド新規にわか

昔親が働いてた場所でUCCコーヒーが大量に余って貰ってきたそれにエヴァの登場人物の絵が描かれてたのは覚えてる。それくらいしかエヴァについて知らなかった。

時は過ぎ昨年のゴールデンウィーク。
世の中は新型コロナウイルス感染者が増え、初の緊急事態宣言が発令されていた。
そんな中介護職である私は、職場が臨時休業になり、仕事は自宅勤務。と言っても朝業務開始時と業務終了時にメールを送るだけのことだったために、メールだけ送って寝ていた(小声)。

そのため、びっくりするほど昼夜逆転していたのだ。

毎日夜の0時から好きなドラマの再放送をしていたのを観てTwitterであーだこーだ言って騒いでいたり、今思えば自宅勤務生活かつ自粛期間を楽しんでいたのかもしれない。(仕事しろ)

その時期、深夜にやっていたアニメが新世紀エヴァンゲリオンだった。
私が初めて見た時は既に3話目で、男の子ふたりが(トウジとケンスケが)「おい転校生、わしはお前を殴らなあかん」というシーンからだった。
いきなり3話目から観ていても何一つ理解できなかったが、何故かものすごく惹かれたのだった。
だってエヴァンゲリオンって国民的アニメじゃん?
きっと日本人ならアニメ観てなくても名前くらいなら知ってるはず。主題歌も有名だし。
なのに、私が初めて観た3話は鬱、鬱、鬱すぎる。
主人公めっちゃ病んだ目で操縦してるし。
国民的アニメがこんな鬱でいいんか??
ロボットとか戦闘系のアニメが苦手な私がこの鬱シーンをみてすごく気になったので後日アニメ版を全部見返すことにした。

いやまて。これは沼深すぎる。
ラスト2話は「えっ?これで終わり?」ってなって調べていたら旧劇場版なんてものもあり、それも観てまた「えっ??なにこれ??続きは?」とどんどん気になり続けていってしまった。
ひとつひとつ語るととんでもなく長くなりそうなので、とりあえずアニメで個人的に号泣したところを。(当方アニメ版が一番好きです)(感想浅いけど許して欲しい)

☆フォースチルドレン
フォースチルドレンの流れ死ぬほど泣きました。
なんかすっ飛ばしちゃったけどそこまでのエヴァって何だかんだ病んだり色々あったけど主人公碇シンジくんがエヴァに乗り続けてくれていたわけですよ。
そんな中フォースチルドレン……。
ミサトさんも綾波レイもアスカも碇ゲンドウも知っていたのに知らなかったのは自分だけ。誰も教えてくれなかった。しかもあれは敵だといわれたから、戦ったのに乗っていたのは親友ってほんと碇ゲンドウ😠ってなった。冗談抜きで号泣しました。
新劇場版がここが変わってるのが凄い残念だった。
あれはあれでまた好きなんだけどね。

☆せめて、人間らしく
第2弾号泣案件。
私は病んだ時この話を何度も何度も見返します。
私少し前まではアスカよりレイの方が好きだった(というかアスカが自己中すぎた)のですがこの話からアスカ推しになりました。(LAS寄りのアスカ推し)
この話、なんか自分と重ねちゃって。
「誰か私を見て!」って思っていた時期があったので。というか今でも割とそういうタイプかも。
シンジとアスカのふたりの歪な愛情表現がすれ違うのがもどかしくて、切ない。お互いに愛されたかったはずなのに。それに使徒の精神異常攻撃。どんどん壊れていくアスカ。闇は深まる。
親の愛って重要だよね。というか生き方や価値観ってほんとに子供の頃の育ち方で変わるから。
エヴァは14歳の少年少女の思春期を表しているって、そういう思考的なところはほんとによく表現されていると思います。

当方ロボットとか戦闘系のアニメが苦手なので、全然エヴァンゲリオン自体に触れていないけどヤシマ作戦とか普通に見てる分には面白かったですし、よく分からない単語が飛び交ってきて調べて「あーそういうことね!」って理解するのすごい楽しかった。(説明できるかはさておき)
でもそういうのは男心擽られそうですね。

私自身はエヴァンゲリオンは愛の物語、って捉えていて、男女間の愛、友情愛、親子の愛、を汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオンを通して教えてくれたんだと思います。

新劇場版やシンエヴァも観たけどもう自分の脳が追いつかない。理解大変。けど、面白くて素敵な作品だなと思わせてくれました。(浅い感想ですが許して)


ところで。題名にした「綾波より式波より惣流が好き」は、特に深い意味ないんですけど、惣流・アスカ・ラングレーの何事にもぶち当たって行く感じが凄い好きです。式波惣流の違いは諸説ありますが、なんか式波より惣流が好きです。アスカみたいに強い女になりたい。

この記事が参加している募集

#私の推しキャラ

5,368件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?