見出し画像

【役立つ】クルマに積んでおきたい応急用道具

この記事は『ほがのガレージラジオ』の台本です。
音声で解説しておりますので、気になる方はリンクからご視聴ください 

>>ほがのガレージラジオ


テーマ

【役立つ】クルマに積んでおきたい応急用の道具

こんな人へ
・クルマにトラブルがあった時、自力で解決したい
・備えておかないと安心して運転できない
・困っている人がいたら助けてあげたい


積んでおきたい道具

小さい工具箱 ※100均で揃えれます

・ドライバー(プラスとマイナス)
・爪楊枝くらいの小さいマイナスドライバー
・ガムテープ
・ニッパー
・ハンマー
・10ミリのメガネレンチ

ブースターケーブル

牽引ロープ

油圧ジャッキ

クロスレンチ


✔︎このくらいの道具ならトランクに入れておける
✔︎ぶっちゃげまだまだ準備したい道具もあるが、キリがない
✔︎金額にして2万円弱くらい


深掘り

✔︎想定しているトラブル
→パンクによるスペアタイヤとの取り換え
→バッテリー上がりによるジャンプスタート
→バッテリー交換
→事故車の応急対策、バンパー引きずりなど

このくらいのトラブルなら上記の道具で対応できます。

まとめ

→高い工具を無理に揃える必要はありません
→自分で作業できなくても、道具があれば助けてくれる人もいます
→少し勉強すれば、レッカーサービスを呼ぶことなく解決できるトラブルも多いです
→彼女、家族とのお出かけ時、クルマのトラブルとサクッと処理できればかっこいいですよ

それじゃあまたね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?