見出し画像

IT未経験で基本情報に一発合格

どうも。IT未経験でSIerに入社した新卒1年目SEです。
今回は、基本情報技術者に約2か月で一発合格したときの勉強方法について書きます。

※私が受験したときと現在の形式が変わっていますので、ご注意ください。
しかし、根本的には変わっていないのである程度参考になるかと思われます。

私は大学では物理学を専攻しており、ITとは無縁でした。SEを志望したのも、就活がしやすそうだという理由です。

私が受験したときは年に2回しか受けられなかったですが、23年4月からは形式が変わり、年中受けられるようになりましたね。チャンスが増えたので、これから受験する人も多くなってくるのではないかと思っております。

では早速合格するために行ったことを述べていきたいと思います。主に2点あります。

1.ITパスポートを受ける

私は基本情報技術者を受ける約2か月前に、ITパスポートを取得しました。これは本当に受験していてよかったと思っています。
ITパスポートはIT基礎知識全般を広く浅く学べる国家資格となっており、基本情報技術者にもつながる内容が盛りだくさん含まれています。さらに、難易度もそこまで高くなく、非常に取りやすい資格になっておりますので、モチベーションを切らさずに勉強できました。
これらの理由により、まずはITパスポートを取得し、前提知識を頭に入れた上で、基本情報に取り掛かることをお勧めします。

2.過去問命

これはどんな試験でも口うるさく言われますが、本当に大事です。過去問を制するものは、試験を制します。
私は過去問道場(基本情報技術者過去問道場|基本情報技術者試験.com (fe-siken.com))という過去問サイトを使って勉強していました。
しかし、ただ闇雲に過去問を解くだけでは合格はできません。
過去問道場は、間違えた問題を勝手に記録してくれるので、自分の苦手分野に特化した問題集を解くことも可能です。
午前問題は、9割近くの正答率を維持できるようにしましょう。9割を安定して取れれば、午前問題は心配ないです。問題を覚えるくらい解きましょう。

テキストは「いちばんやさしい-基本情報技術者-絶対合格の教科書-出る順問題集」を使っていました。他のテキストに比べて圧倒的分厚さに惹かれました(笑)。過去問を解いていてわからない単語を索引から探すといった辞書のように使っていました。

基本情報の関門は午後問題です。
午後については形式がガラッと変わり、アルゴリズムメインになったと聞きました。私もアルゴリズムは苦戦しました。未経験だと苦手意識をもってしまいますよね。

私が行っていた午後試験対策としては、
1.すべての年次の過去問題を解く
2.わからない、理解できない問題は掲示板機能で質問する

です。

アルゴリズムは、覚えるのではなく、理解することが最も重要です。
理解できていなければ、見たことのない問題は解くことが出来ません。
過去問道場の掲示板は優しい仲間が多いので、怖がらずに質問してみてください。私も大変お世話になりました。また、過去に質問で出ている場合もあるので、検索で探してみるのもいいかもしれません。

以上が私が基本情報で一発合格した際のざっくりとした勉強法でした。
少しでも参考になれば幸いです。検討を祈っています。

私は応用情報に向けて頑張ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?