【音楽】2018年ベストソング

どうも、ほどしです。
2018年も年の瀬が近づいてきましたね。

さて、そんなわけで毎年恒例となりますが、
私の選ぶ「2018年ベストソング」の記事をあげたいと思います。

●1アーティストにつき1曲
●邦楽限定

この2点のルールで毎年ベストソングをあげております。
ちなみに昨年のベストソングは
10位:ORESAMA:流星ダンスフロア
9位:tofubeats:WHAT YOU GOT
8位:ポルカドットスティングレイ:エレクトリック・パブリック
7位:どうぶつビスケッツ×PPP:ようこそジャパリパークへ
6位:Maison book girl:sin morning
5位:サイダーガール:メランコリー
4位:小沢健二:流動体について
3位:Base Ball Bear:すべては君のせいで
2位:Silent Siren:フジヤマディスコ
1位:クリープハイプ:イト

というラインナップでした。

今までは曲名だけあげるスタイルでしたが、
今回からは記事形式という事で20曲を選考しました。
私の超個人的主観満載ではありますが、お付き合いくださいませ。

20位:tofubeats:ふめつのこころ

安定して僕の年間ベストに食い込んでくるtofubeats。
メロディからトーフサウンドだとわかる独特の音色。
2番のサビの入りで一旦クールダウンさせてから盛り上がりの爆発力がとても良いです。

19位:鈴木みのり:FEEL AROUND

フレデリックの提供曲ですね。
提供曲でもフレデリック節が満載ですし、それを歌いこなすみのりさんも流石です。
今後もこういう提供を増やして幅を広げてほしいと思いますね。
この曲はアニメOPの映像が疾走感あって至高なのでアニメも合わせてぜひ見て頂きたい。

18位:KICK THE CAN CREW:住所 feat. 岡村靖幸

岡村ちゃんが最高に格好良いのですけど、合わせてメロディの核となるベースラインのスラップが良いですね。

17位:椎名林檎と宮本浩次:獣ゆく細道

昨今の椎名林檎はコラボが多いですけど、この曲は熱量がはんぱないです。
個性と個性の喧嘩による化学反応
椎名林檎ワールドにどっぷりと重なり合う宮本浩次の声。
これはもう名曲ですわ。

16位:マテリアルクラブ:WATER

Base Ball Bearの小出祐介のソロプロジェクト。
この曲では自身のルーツでもあるスーパーカーっぽいような浮遊感の漂う曲に仕上がっています。
マテリアルクラブのアルバムでは「閉めた男」が最高に狂っているので興味ある方は聞いてみてください。

15位:back number:オールドファッション

back numberのピンポイントにこういう曲を狙って量産できるのは才能に溢れているなぁと思います(褒めてる)。
ヒロイン→クリスマスソング→ハッピーエンド→瞬き→オールドファッションと、毎年冬に恋愛ソングをしっかり作ってくるあたりバンドマン版西野カナ。

14位:レルエ:さよならマジョリティ

2019年にブレイクしてきそうな雰囲気ある。
イントロのギターのリフにメロのベースラインも大好物ですね。
レルエは打ち込みにバイオリンに何でも取り入れていて、
曲ごとの振り幅が大きいので今後の曲にも期待したいバンドです。

13位:ポルカドットスティングレイ:ICHIDAIJI

イントロのギターリフが大好物ですね。
毎度ながらポルカのギターはいつもトリッキーだなぁと。
新譜を出す度に常にベストを超えてくるので今後にも期待しております。
2019年のアネッサのCM曲になりそう。

12位:BIGMAMA:Strawberry Feels

ついにメジャーデビューを果たしたBIGMAMA。
BIGMAMAとしての正統派な疾走感あるキラーチューンナンバーに仕上がっています。
BIGMAMAの疾走感ある曲に外れ無し、新たに加わった最高の一曲ですね。

11位:sora tob sakana:Lightpool

去年のmaison book girlもですけど、こういうテクニカルな事をしているアイドルは追いかけたくなる。
ハイスイノナサの照井順政のプロデュースという事もあり、所々にハイスイノナサのエッセンスを感じるとの共に、現在のバンドのsiraphの様相も感じます。
SiraphはSchool Food Punishmentの元メンバーもいるバンドなんですけど、SFPのようなメロディラインな曲もあるのでSFPが好きな人は絶対にハマると思います。
「アルファルド」という曲はSFP感あるので合わせて掲載しておきます。

10位:ゲスの極み乙女。:もう切ないとは言わせない

今年の川谷絵音働きすぎ。Indigo La Endにジェニーハイでもいい曲いっぱい作ってますし。
そんな中僕がセレクトしたのはゲス極の「もう切ないとは言わせない」
内省的ではあるんですが、シンプルな言葉でそれを紡いだ大人な歌だと感じました。
そしてサビが3回あるんですけど、全部音色が違うんですよね。
1サビはベースとキーボードを中心な音色。2サビでは主旋律の後ろにストリングスが加わる。
フリーダムな間奏のセッションを経て、大サビでベースとドラムが8ビートを刻み、ストリングスもより絡みついてアッパーなテンションで駆け抜けていく。
曲が進むにつれて物語が開かれていく、そんな構成になっていて歌詞がより際立っています。
本当に良い曲です。
2019年も名曲をたくさん生み出してくれる事を期待しております。

9位:BUMP OF CHICKEN:新世界

こんな12月の最後の最後にこんな曲を投下してくるなんてBUMPさん鬼畜です。
BUMP×アップテンポ×ポップ=最高に決まってるじゃないですか。
「ベイビーアイラブユーだぜ」って文字に起こすとめっさダサく感じるのに歌では全くそう感じさせないのは藤原基央のなせる業ですね。

8位:フレデリック:LIGHT

フレデリックの新境地。
80’sなダンスミュージックのような成分がとても強く、それでいてフレデリック特有のリピート中毒はしっかりと残っていて。
腰からどっしりと躍らせに来る横揺れのダンスフロアソング。

前々からフレデリックは歌謡曲っぽい要素を感じる所がありましたが、サカナクションも同様の要素をありつつ、最近ではその歌謡曲+ダンスミュージックに傾倒してきている。
昨年で言えばMONDO GROSSOのラビリンスも歌謡曲っぽいEDM。

日本の音楽にもだいぶEDMが浸透してきましたが、歌謡曲+ダンスミュージックがひとつのトレンドとして19年20年と更に広がっていきそうな雰囲気は感じますね。

7位:ネクライトーキー:オシャレ大作戦

特徴がありすぎるボーカルの声。
声に特徴ある系は過去にも相対性理論やパスピエと数年周期で出てくるけど、
歌詞は尖りまくってるし、邦楽界のブルーオーシャンバンドがまた生まれてしまった感。
第二のヤバT・キュウソになれるか、19年の動向に期待です。
ボーカルのもっさちゃんカワイイ。

6位:あいみょん:今夜このまま

今年のあいみょんはどの曲も素晴らしいです。
僕も「君はロックを聞かない」は今年一番聞いたんじゃないかってぐらいに通勤の時に聞いていました。
「今夜このまま」を選んだのはガッキー補正込みもアリアリです。

あいみょんの歌詞ってストレートと比喩の使い分けが絶妙な所が良いですね。
12年前かな、YUIがブレイクした当時を思い出しました。

5位:Ghost like girlfriend:sands

僕が初めてサカナクションの「ネイティブダンサー」を聞いた時のような衝撃が走った曲。
格好良いベースライン、クラップ音、ミディアムテンポで身体が勝手に動いてしまうリズム。
最高にクールでエモーショナル。
そして間奏の泣きのギターがたまらない。

4位:星野源:アイデア

J-POPを自分色に染め上げる、まさしくPop Virusをばらまき侵略をし続けた星野源。
このアイデアは1曲を通してプログレのように変化する曲調、今までの星野源を1曲に詰め込みましたといういわば履歴書、名前の通りの星野源の頭の中のアイデアをぶちまけたという内容。
この星野源の無双感、何をやっても許されてしまうようなマルチな才能。

2010年代のJ-POP・J-ROCKシーンに大きな影響を与える存在となり、
その先のシーンはどうなっていくのだろうか、また彼の新しいアイデアを楽しみにしたいと思います。

3位:ヨルシカ:ただ君に晴れ

エモい。
夏のノスタルジア感が漂うしんみりとする1曲。
キャッチーなメロディなんですけど、とても哀愁がある。
あとギターのリフが個人的にめっさ好き。

個人的な好みとして、ベボベやフジファブリックやサイダーガールとかもなんですけど、夏の爽やかさや切なさを感じる曲ってのが大好物なんですね。
そういうわけで今年僕がハマった夏ソングがこの曲です。

2位:米津玄師:Lemon

特に説明する必要もない、今年一番売れた曲ですね。
去年から「打上花火」→「灰色と青」とバラード調の曲が続いていましたけれど、
その流れで高まっていた所により最高の曲が来てしまったなと。
「クエッ」という音がなんやかんや頭から離れないし、
星野源とも共通するけど曲作りが自由、その上でツボをしっかりと押さえてくる。
米津玄師も無双状態ですわ。

1位:Radio Bestsellers:栞

今年も尾崎世界観が1位ですね。ええ、世界観信者ですから。
まあそれはさておき、この豪華メンバーでの曲ですよ。

この曲の何が凄いって、各々が歌っている時にそれぞれの自分のバンドの持ち歌のように感じさせてしまうぐらいに全員のパフォーマンスがはんぱない。
クリープハイプのアルバムに入っているクリープバージョンも良いんですけど、こっちの方はストリングスがゴリゴリ入っているのでメロディラインが僕の好みという事もあり、このバージョンを選びました。
斎藤さんが歌うとユニゾン感が一気に増してテンションあがる。
すなわち最高。

●総括
そんなわけで20曲の紹介でした。
20曲コメント入れるのは結構大変だったので途中かなりダレてます。
来年は一気にやるのではなく小まめに書き残していこう・・・。

さて、超個人的主観で20曲を選んだわけですが、やっぱり好みに傾倒しているので偏った感はありますかねぇ。
とはいえやはり今年は星野源・米津玄師・あいみょんが話題の中心に居たのは間違いないですし、来年もおそらくそうなるでしょう。

EDMとロックと歌謡曲がどのように融合されていくのか。
次はどんなアプローチのアイドルが生まれるのか。
リバイバルブームに乗って次に再ブレイクするのは誰か。
来年こそサカナクションのオリジナルアルバムは発売されるのか。

来年もJ-POP・J-ROCKが賑わい新しい曲やバンドとの出会いを楽しみにしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?