見出し画像

【ご挨拶】

初めまして!
アスリート個別栄養サポート
管理栄養士の喜多みのりです。

小学生のジュニア〜トップアスリート
サッカーや野球、陸上、ラグビー、ボクシング、審美系競技など
色んな競技のアスリートの栄養サポートに携わっています

栄養について知りたい!
というお声を受けまして
成長期のお子様のための情報発信をしていけたら
と思っておりますので
どうぞよろしくお願いいたします


「料理が苦手だけど頑張る子供のサポートをしたい」
「子供が偏食で食が細い・・・」
「なかなかうまく増量できない」

というお声は多いです。


ほおばる食サポートプログラム受講生227名が
サポート前どんな悩みを持っていたか。
ぜひご紹介できたらと思います。

画像1


その上位3つが

① 増量
② 身長、骨について
③ 疲労回復、バテやすい


となっています。


皆様は選手や保護者のお立場として、
同じようなお悩みを持つ方いらっしゃるのではないでしょうか?


体内の代謝をつかさどっているのは栄養です。症状がある方は、パフォーマンスを上げる上で、栄養は大きな課題です。是非改善されることをお勧め致します。


さて再びコロナの影響が各競技続々と出てきました。
トップアスリートの試合については延期
ジュニアアスリートについては試合の中止など
先日から毎日連絡があとを絶ちません。


前回の自粛からわかったこととして
自粛期間にどう過ごすかで
自粛明け、
大幅に記録やパフォーマンスを上げる選手と
怪我をしてしまう選手の
二極化に繋がることがわかってきました。


自粛といえど
自宅でできること
そして今だからこそできることに
目をむけていきましょう!


自粛中でも3食食べる食事については
見直す良いきっかけかもしれませんね!!


週末の試合に向けて減量や増量を調整していた選手、
ピークを合わせに行っていた選手
色んな選手がいますが
もう次に向けて動き出しています!!

体脂肪率の低いアスリートにとっては
免疫が落ちやすいので対策は徹底していきましょう!


【喜多みのりプロフィール】
2016年〜パーソナルサポート
2017年 イタリアセリエA(ASローマ、SSラツィオ)栄養士研修
2017年9月〜2018年2月 日本代表 海外遠征帯同(W 杯など)
2018年  平昌五輪 栄養士活動
2019年〜 スポーツ医学検定 栄養アドバイザー 本執筆など

その他実業団陸上栄養サポート、バスケ、プロボクサー、サッカー、野球、ラグビー、陸上などジュニア〜トップまで様々な選手の個別栄養サポート
ミッション☆
ジュニア〜トップまで
世界一の笑顔の瞬間を食で作り、
日本中を健康で笑顔にする。

◆LINE@→lin.ee/dVwQRbP
(LINE ID→@net7472o@を忘れずに!」)イベント情報発信中♪
◆Instagram→https://www.instagram.com/minori_sports/
◆twitter→https://twitter.com/minori_sports
◆Amebablog→https://ameblo.jp/minori-kita/theme-10111657397.html

【“株式会社ほおばる”プロフィール】
『世界一の笑顔の瞬間を食で作る』をモットーに、アスリート向け栄養指導、個別栄養サポートを手掛ける。
代表取締役の喜多みのりは、高校時代怪我の多い選手生活を経験し、1人でも多くの選手のパフォーマンスUPを提供したいという思いから活動を始め、2020年9月に会社設立。
東京・大阪を中心に全国で小学生〜プロまで、目標達成を栄養面からサポートしたアスリートは2,000人を超える。

◆HP:https://hobaru2020.com/aboutus/
◆Amebablog:https://ameblo.jp/minori-kita/entrylist.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?