NPOで働く20代はキャンプ地でなにを語るのか?~20代の輪を広げよう~

はじめまして。
NPO法人大雪山自然学校の社本麗南と申します。
大学進学をきっかけに生まれ育った神奈川県を離れ、北海道へやってきました。

2019年に酪農学園大学大学院を卒業し、始めは季節雇用枠で旭岳の環境保全活動をするスタッフとして働き、任期満了で一度は離職。
しかし、どんな形であっても野生動物に関わっていたい、北海道の厳しい環境下での山岳地帯の自然保全活動は新鮮なものでもう少しやってみたいと思い、翌年も応募しました。
縁あって、その年の冬から通年雇用という形で事務局スタッフとして関わらせて頂き、「旭岳自然保全員」のリーダーとして3シーズンになりました。

自分の「やってみたい」がそのまま仕事になっているので、NPOと他の営利組織の違いとかあまり意識せずにいます。
業務が多岐に渡ることも多いけれど、ビジョンに向かってスタッフ皆で全力投球している組織なので、とてもやりがいを感じています。

最近は、色んな働き方があり、就活する上でもいくつか選択肢があると思います。自分のやりたいことや趣味を仕事にしたい方、NPOも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

今回のセッションでは、同じ20代の方々との交流が楽しみです。
普段、一緒に仕事をしている仲間は人生経験豊富な年上ばかりなので、
同じ世代同士、日々の想いや感じているもの話せたら良いなと思います。

10月29日 13時30分~
会場でお待ちしています!
気になる方はぜひ遊びにきてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?