マガジンのカバー画像

解剖学ノート

489
解剖学の細かな部分のまとめや気づいたことに関してのマガジンです
運営しているクリエイター

#頸部

前斜角筋と中斜角筋の間と頸神経前枝

前斜角筋と中斜角筋の間と頸神経前枝 第2頸神経前枝 ・中斜角筋付着部のすぐ上前方を通る 第…

頸部の筋膜

頸部の筋膜 頸筋膜浅葉 ・広頸筋のすぐ深層 ・胸鎖乳突筋と僧帽筋を包む 頸筋膜気管前葉の…

首周りの筋肉の付着部 まとめ

首周りの筋肉の付着部 まとめ頭板状筋(Splenius Capitis) ・C7〜T3の棘突起、頂靭帯 ・乳様突…

頭長筋(Longus Capitis) まとめ

頭長筋(Longus Capitis) まとめ 付着部 ・C3-6横突起前結節 〜 後頭骨底部 ・後頭骨底部で…

中頸神経節 位置

中頸神経節 位置基礎 ・交感神経節 ・頸部に3つある神経節の中で最も小さい 位置 ・C6の…

内頸動脈の走行 総頸動脈〜頸動脈管 

内頸動脈の走行 総頸動脈〜頸動脈管 ・総頸動脈からC3−4辺りの高さで内頸動脈と外頸動脈に…

上頸神経節の位置

上頸神経節の位置基礎情報 ・頸部に3つある交感神経幹の1つ 位置 ・内頸動静脈に隣接 ・C2〜3椎体と舌骨・下顎角の間 ・顎二腹筋後腹の下方 ・上咽頭収縮筋の外側縁に隣接 参照資料・ネッター解剖学アトラス 原書第5版 ・Atlas of Anatomy ・Wikipedia

胸鎖乳突筋〜前斜角筋、前斜角筋〜中斜角筋の間を通るもの まとめ

胸鎖乳突筋〜前斜角筋、前斜角筋〜中斜角筋の間を通るもの まとめ胸鎖乳突筋と前斜角筋の間を…

茎状突起に付着する3つの筋肉+2つの靱帯

側頭骨の茎状突起に付着する筋肉リスト1 茎突舌骨筋 (Stylohyoid) 付着部:茎状突起 ー …

100

後頭下筋群の付着部まとめ+α

後頭下筋群の付着部まとめ1 下頭斜筋 (Oblique Capitis Inferior) 付着部:C2棘突起 ー C…

椎骨動脈・脳底動脈から発生する血管とその栄養部分

1 椎骨動脈後硬膜枝(Posterior meningeal branch of vertebral artery) 栄養部位:髄膜、小…

100

椎骨 横突起と椎間関節の横断面状の位置関係

椎骨 横突起と椎間関節の横断面状の位置関係頚椎 環椎:横突起と椎間関節はほぼ並列 軸椎:…

斜角筋と肩甲挙筋 付着部の違い まとめ

斜角筋と肩甲挙筋 付着部の違い まとめ前斜角筋 付着部:C3-6横突起前結節 ー 第1肋骨上…

100