チェコ医学部🇨🇿

こんにちは🌞
お久しぶりです😂
投稿に飽きて一年サボりました😂😂😂

久しぶりに見直したら入試対策が途中だったので書きますね!

〜英語(TOEFL)対策について〜

みなさんご存知の通り、予備コースの試験はTOEFLを採用しています❕❕

まず、前の記事に『基準点を超えたら英語研修に参加できないかも』と書いたのですが、そんなことないです❕

希望すれば参加できます❣️
チェコの生活に慣れるためには、行ったほうがいいのかな〜と思いました。


さてTOEFLですが、リーディング、リスニング、文法の3つがありますよね。
実際の試験では、TOEFLの問題がコピーされてたものを使っていたので恐らく過去問かな?😅と思いました。

対策は、TOEFL対策の参考書で十分だと思います。私の時は5割取れれば大丈夫でしたが、今はどうでしょう❔🥹
6-7割あれば安心な気がします😮‍💨


TOEFLでの点の取り方は、ぐぐればたーーくさんでてきますよ!!
文法に力を入れるのが得策、長文は単語量あればいいと思います笑

受験日の3日前くらいに私は中耳炎になって、音が届かなくてリスニングほとんど聞き取れなかったんですけど、皆さんは音聞こえなかったらちゃんと言ってくださいね😂😂😂


英語の試験対策はこんな感じです。

全部の筆記試験が終わってから面接に進めるかどうかの判断の時間が設けられ(お昼休み)、教室に帰ったら面接時間が張り出されていました。
ここで、受験番号がない方は残念ながらさようならです。

次は面接何聞かれたかを書いていく予定です…。
(サボってた期間が長いので頑張って思い出しますね🥶🥶🥶)