見出し画像

美術検定4級合格をめざします!㊵Théodore Géricault

㊵ジャン・ルイ・テオドル・ジェリコー1791-1824

【ロマン主義】フランス
パリ、ルーヴル美術館

「メデュース号のいかだ

1819年

◆人間の大きさはほぼ等身大に描かれている
◆ショッキングな描写にパリのサロンでは賛否両論。26歳のジェリコーの名はヨーロッパ中にとどろくことになった
◆実際におきた事件に取材した作品を描くことでロマン主義を打ち出した
座礁ざしょうした軍艦にのっていた147人が急ごしらえの筏で13日間漂流した実際の事件が主題 生き残ったのは15人だった
◆狭い筏の上で疫病えきびょう餓死がし者の続出、生きるための食人までもが起こっていた。ジェリコーは悲惨な事件を取材し、人間の極限きょくげん状態を克明に描き出した。そして「美しいものこそが芸術」というそれまでの考えをくつがえした
◆劇的な表現のために均整のとれた三角形の人物配置や正確な素描とった古典主義の特徴が活かされている。
◆激しい筆致ひっちや鮮明な色使いはティツィアーノやルーベンスに学んだ
◆幼いころから馬が大好きだった
◆28歳の時この絵をサロンに出品し金賞を受賞
◆31歳の時2度目の落馬で脊椎に障害、以降外科手術を何度も受ける
◆33歳死去



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?