見出し画像

定年後やりたい事(まずは投資について)[定年前記事]

定年後の投資なんですが、よく巷では定年後の資産が減ってはいけない

と言われております。

しかし、定年直近になりますと退職金などの運用をする様な広告が

よく届いたり、自分のバナーに表示されたりします。

良くあるメジャーな信託銀行からの商品案内では以下の事が気なっています。


【メジャー銀行・信託銀行 定年退職商品】
投資信託商品と定期預金(3ヶ月のみ高利率)の組合せプラン投資信託商品
 ■この様な商品の問題■
・信託商品の信託手数料が高い(2、3%以上がざらにある)
 例えば500万円を信託しても2%としても、手数料だけで年間1万円が差し引かれます。
 これでは割が会いませんし、やすい信託商品の場合は0.03~0.1%のものがざらにあります。
・定期預金も最初の3ヶ月で5%(年間)ということは3ヶ月で税引き前1.25%の利子にしかならず
 その後は店頭金利の0.01などになり、意味がありません。

そこで、どうすれば良いかですが。

選択肢は、以下になります。
信託手数料の低い商品を運用
高配当株(メジャーな堅い)ものを運用

さらに上記に一括で運用は危険ですので、

債権
現物(金、銀)
仮想通貨
などの分散投資
が考えられますね!

おじさんに賛同くれたならサポートお願いします! 投資のチャレンジに利用してレポートします!