#004 トライアンドエラー
どうもHluturです。
更新がすっかり滞ってました。
2カ月。。。。
緊急事態宣言が伸び、解除になりましたね。
僕の勤め先では、テレワークも実質終了し、業務的にはコロナ前の様子にすっかり戻りました。
業界的にテレワークがしにくい環境だから仕方ありません。
もちろん仕事の量はだいぶ少なくなり、今まで外注していたものが内製化になり始め少しずつ変化が出てきています。
そんな内製化の音頭をとることになり試行錯誤してしてますが、
誰かに教えるということは、本当に難しいです。。。
自分でインプットしたものを、誰にでも分かるようにアウトプットしないといけない。
アウトプットする先の人たちのスキルが個々に違うから個別に対応していくしかないですね。
さてタイトルの「トライアンドエラー」。
この内製化の話ではありません。笑
このnoteにも記事を書いていた、iPad Pro,α7r3の事です。
結論、両方とも売却します。笑
なんならiPad Proは売却済みです。
何故手放すか
理由はただ一つ。不要だから。
それ以外の理由としてはお金の面もあります。。。。笑
iPad Proが要らないかもと思い始める
iPad Proをディスるつもりは全くありません。
ブラウジング、Apple Pencilとの連携でできること素晴らしい体験でした。
手放した今でも、iPad Proあればいいなと思う時も実際あります。
iPad Proの導入した大きい理由は、PCでやっていたことをiPad Proで置き換えることができるかも、、、
という願いがあったからです。
それなりに下調べして導入。
なんとかiPad Proに置き換えることができました。
日々、iPad Pro使っててふと思いました。
PCでいいやん。
しかしその心の中の言葉に気付かぬふりをして使い続けました。
僕の使い方が悪い。
きっと違う使い方がある。
きっと便利な機能が追加される。
選択を間違っていない。
意地もありました。笑
ただ気付いたんです。
根本的に僕の使い方や用途がiPad Proにマッチしていない。
iPad Proが不要と判断した理由1
iPad proでPCレスにしようと試みた1番の目的は
LightroomをiPad Proだけで完結させる
でした。
これが1番難しかったです。
プレセット、データ管理、補正、どれをとってもPCに利便性は欠けます。
Photoshopは言うまでもありません。
PCが圧勝です。
ブレンド条件、ブラシプロパティやらあげたらキリがありません。
iPad Proが不要と判断した理由2
そして動画制作。
いくら最新のiPad Proとはいえやはり処理がやりづらい。
らしい。
実際僕はやっていません。笑
Youtubeで発見した検証動画を見ると、
PCの力を借りれば仕上げられる、ということでした。
※案件によるらしいです。iPad Proだけで動画制作したものをYoutubeにアップロードしている人もいますし。
あくまで僕のやりたいことにはマッチしていなかったのです。
PCの力を借りれば、なんです。
まだまだPCが必要なんです。
さよならiPad Pro
僕は判断してから行動が早いです。
iPad Proを撮影してオークションに出品。
無事落札され、あっという間に僕の手から卒業していきました。
また会う日まで。
iPad proに未練はないか
未練はあります。笑
金持ちだったら手放さなかったです。
今でも、noteshelf2、kindle、Prime Videoは使いたいです。。。
物理的にPCにはない利便性がありますよね、タブレットは。
ただはっきり断言します。
iPad ProはPCの代わりになりません。
用途が違いますので、無理に一緒にさせる必要はありません。
α7R3は何故売却するか
これは「まだ」売却していませんが
買い手が見つかりそうです。
これは売却するつもりはなかったのですが、
機会に恵まれ今α7r4をしばらく借りられることになりました。
そうならα7r3は売却してしまおうということです。
家計にも優しいですし。
写りはいいですよ。
余談ですけど、
α7r3,α7r4,α9, α9IIって電源オンしてから、シャッター切れるまで少し時間かかりますよね。
結構ストレスに感じます。
センサーサイズとかあると思いますけど、Xpro2は早いです。
最高です。
何かを得るためには何か(お金)を失う
僕がしてきたことを正当化してようとしてますが、
何かを得るためには何かを失います。笑
勉強できてよかった!
と思い込みます。
今後の散財予定
当面予定はございません。
多分。
多分。笑
まとめ
そもそも僕が、
「自分のやりたい事」
と
「道具の用途」
を理解せずに、無理矢理押し進めようとしたことが間違いです。
日々勉強。
これほど中身のない記事もないと思いますが、
記事に書いた機材に動きがあったら書くべきな気がしたのでここに記します。
それでは。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?