見出し画像

「まず始めに」

人前で話すことが苦手な自分にとって、タイミングや内容を自由に考えられるここはうってつけの場所。

ということで、だいぶ久しぶりにブログスタイルで趣味をぶちまけていきます。
さすがに頻繁に更新するほど活発に購買活動をしているわけではないので、気が向いたペースで記事を投稿していこうと思います。

まず始めに、改めて自己紹介を。

名前

haruki

好きなインディ・ジョーンズ作品

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
鑑賞順は魔宮→聖戦→レイダースだったと思います。
 2000年代初頭に魔宮だけレンタルビデオか何かで観て、カリーマー!シュッティディー!と叫ぶモラ・ラムが印象的だったことを覚えています。
聖戦に関しては、DVDボックスが出たタイミングで初めて観たのですが、冒頭の青空と赤茶の岩が続くショットに感動し、聖杯を追い求める物語やウィットに富んだ内容で大好きになった記憶があります。今でも何か一つを選ぶとすれば最後の聖戦です。
レイダースを観たのはそのあとだった記憶で、確実に3部作の中では最後に観ています。そのためしばらくは印象が薄かったのですが、今では他作品と甲乙つけ難いほど好きな作品です。特にオープニングのチャチャポヤン神殿のシークエンスがお気に入り。
 初めて劇場で観たクリスタル・スカルは、吹替が村井さんではないことに大変落胆した思い出があります。とはいえB級SF的な内容は大好きですし、スクリーンで観れたこと、それから映画の外でインディ関連の盛り上がりに参加できたので、とても大切な作品の一つであることには変わりません。
 そして忘れてはいけないのが、東京ディズニーシーのクリスタルスカルの魔宮です。インディの原体験としては、もしかしたら『魔宮の伝説』とほぼ同時期だったかもしれません。初期によく聞いていたレイダース・マーチも映画版ではなく、ディズニーシーシンフォニーのインディパートだったかも。思えば元ネタであるレイダースもこのアトラクションのだいぶ後での鑑賞だったので、大岩や吹き矢のシークエンスも映画にアトラクションの要素があることに喜んでいた気がします。

他で好きな映像作品や音楽

シリーズものならスター・ウォーズ、パイレーツ・オブ・カリビアン、MCU
特撮はウルトラマンシリーズ、クウガ、響鬼
音楽は最近ならテイラー・スウィフトとデュア・リパが熱いです。

インディギア関連

2008年のクリスタル・スカル公開ごろから集め始めました。
mixiのインディギアコミュニティには2008年末~2009年3月くらいからお世話になっていたと思います。参加したころは高校3年生、今では30代となってしまいました。
ここ最近はレイダースギアが好きで、その収集にフォーカスしています。

その他

インディギアに遠からずなところで、1930年代のファッションへの興味があります。男性がハットを被りエレガントなスーツを着こなしていた時代の服装は、ジョーンズ博士の大学教授時の出で立ちとも通じるところがあります。夏の暑い時期はどうしても離れざるを得ませんが、秋冬で肌寒くなってきたころにはここでも少し記事にしようかと思っています。

まずはこんなところでしょうか。
おそらくこちらにいらしてる方は自己紹介よりもギア紹介に興味がおありだと思うので、そちらの記事執筆に移るとします(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?