見出し画像

2泊2日でシャープとシャオミの日本発表会に行ってきた

5月7日から10日まで日本に行ってきました。とはいえ実質滞在は2日半、宿泊も2泊。こんなトンボ帰りはコロナ前にたまにやっていましたが、今回はまだヨーロッパの仕事も終わっておらず、さらに体の疲れも残ったままでの訪日。充実した2日間でしたが体力使い果たしてボロボロになりましたw

5月7日はいつものJAL特典航空券で成田に着いたのは16時。それから都内に出て所用。ライター中山氏と合流して一緒に戸塚へ行き、くら寿司で夕飯。

ビール2本(中山氏)と寿司結構食べて2名で5000円=香港ドルならHK$250。香港でそれだけ食べたら500はしますから半額です。香港でたまに寿司(スーパーで買って)食べたりしますが、日本の回転寿司に行くべきですね。

今回の当初の予定は、
5月7日 日本着
5月8日 シャープ発表会
5月9日 シャオミ発表会
5月10日 昼間日本、夜ソウルへ移動
5月11日 昼間ソウル、夜香港に戻り

でした。しかし急遽5月10日に香港で予定が入ったため、
5月7日 日本着
5月8日 シャープ発表会
5月9日 シャオミ発表会、そのまま羽田空港へ
5月10日 深夜1:00発で香港へ

となったのです。まあ4月にも日本に行っているし、仕事も忙しいので十分なんですけどね。費用は行きが無料+諸費用HK$696(約1万4000円)、帰りが当初約2万5000円→キャンセルして1万5000円戻り+2万2000円、合計で4万6000円。まあそれなりにはかかりますね。

さてシャープの発表会は日本に滞在中に意外と日程が合うので結構出席しています。自分も元々はシャープのスマートフォンにはあまり興味はありませんでした。しかしそれが変わったのはAQUOS Sense7から。Sense7は本体の仕上げ、カメラ性能のどちらもようやく海外で戦える端末だと感じました。それ以降はシャープのスマートフォンには注目しています。

ということで今回の発表会、Rシリーズ最新モデルが出てくるとはわかっていたものの、R9だけでR9 Proはありませんでした。なお合わせてwish4も登場。

本来ならR9とR9 Proの2機種が出てくるはずなのですが、今回R9 Proが無くなったのはライカとの関係があるのかもしれません。まずR9はR6から久々の「LEICA」ブランド復活。しかもただのライカではなく「HEKTOR」レンズとわざわざアピールしています。

ここから先は

1,928字 / 15画像

山根博士のスマホ取材の裏側

¥500 / 月 初月無料

香港在住携帯電話研究家、山根康宏が記事に書けない取材の裏話やエピソード、香港生活のお話などを綴っていきます。基本更新は毎週2回(火・金)で…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?