見出し画像

2021年も香港に籠る生活が続くのでやることをいくつか決めよう◆Vol.159

当マガジンは取材の裏側をお届けする月額500円(税抜)の有料マガジンですが、今回は全文無料で公開しています。
-----------------------------------------------------------------------------------

2021年になりました。大晦日は年越しライブ配信を行うはずでしたが、ここ数日睡眠不足(早寝・早すぎる起床)だったため日本の年越しを待って終わらせ、24時前に寝てしまいました。おかげで熟睡でき1月1日の朝は目覚めよく8時に起床。なかなかいいスタートとなりました。

香港は旧暦ベースなのでまだお正月ではありません(今年の旧正月は2月12日)。今日は新年の祝日なのでお昼前から買い物にでかけましたがどこも人の出は多め、スマートフォンの動作チェック(カメラやらモバイルペイメントやら)をしつつ、結局落ち着いて座れるところはマクドナルドだけ。一服しながら今年は何をしようかと考えようとしたのですが、海外に行けるかどうかもわからない状況だと先のことは全く決められませんね。

韓国語を居住できるレベルまでに引き上げたいので1日30分でも韓国語をやるとか、家で箱の中に詰めっぱなしになっている1600台のスマートフォン・携帯電話を整理するなど、1年かけてじっくりやることもあります。おそらく海外出張は行けても数回でしょうから、時間の余裕もありますしこの2つは今年の目標にしたいところ。いや、「やる」と決めないとだめですね。

そういえば以前書きましたが、YouTubeの動画をがんばろうと毎週水曜日と土曜日は仕事じゃなく動画の日にしてみました。3週間くらいはそれもうまくいったのですが、その後は仕事に追われて1日仕事しない日を作るのは無理、12月など1日1本動画作っちゃおうなんて思っていたのですが(水曜、土曜にそれぞれ3本ずつ仕込み、日曜はライブ配信、これで週7本)、結局数本しかできませんでした。

YouTube本業じゃないので仕事が忙しいと仕方ないとはいえ、動画の時代はこれから確実に来ます。「週3本、水・土・日」のようにルーチン化しないといけません。ということでこれも今年やるべきことになるかな。

なおYouTube動画も試行錯誤していますが、あまり深く考えず思うようにやったほうがいいですね。端末レビューは他の方々の動画を見るとしっかり作りこまれた丁寧なものが多いのですが、自分はメディアに書く記事でも端末そのものよりも端末の面白さを伝えています。実は記事のほうも最近はレビューを書くときにフォーマットにこだわりすぎてしまい、後から読み返すと自分でもあまり楽しくないなと思う記事があったり、、、初心に戻って「好きと思った端末のいいところを紹介する」スタイルにしていかないとなあ。これも2021年の目標、になるか。

仕事ではありませんが、某メディアに過去に書いた記事を電子書籍化しては?という話があって、去年全く手を付けられていなかったのでそれを今年は実現することにしましょう。

海外行きは2月末のMWC上海の取材をしたいものの、2月はまだ無理でしょう。6月にComputex Taipeiが開催されることになりましたが、それが直近の目標でしょうか。6月はMWCバルセロナもありますが、ヨーロッパはまだ無理かもしれませんね(ちなみに例年は2月はMWCバルセロナ、6月がMWC上海。2021年は入れ替わった)。MWC=Mobile World Congressは通信業界で仕事をしている以上、絶対に取材したいのですが今年はどうなるやら、、、

さて2020年3月以降、海外取材ができていませんが、一番困っているのは中国と韓国に行けないことですね。端末やサービスの最新の状況を実際に目で見ることができないので体感的にどうなっているのかがわからないわけです。特に端末に関してはこの2カ国行かないと世界の主要メーカーの動きを肌で感じられません。サービスも欧米はモバイル向けの新しいアプリなどがどう使われているかなどを街中であまり感じることがありません。アメリカはニューヨーク以外は車社会ですしね。台湾もまあ主要PCメーカーやTSMC、メディアテックがあるものの「C」向けのことやってるわけじゃないですし。

たとえばディスプレイならLGが最近強く、巻き取りディスプレイTVがどう受け止められているのか、韓国行って実際に見るのが早いわけです。中国なら主要スマートフォンメーカーの街中での広告展開、地下鉄や繁華街で人々が持っている端末動向、メーカーショップの客の入りや客層、なんてものはネットじゃ細かいところはわかりません。調査会社の数字、ネットのニュース、そこに現場の状況が加わることで動きがわかるなあと。

もちろん現場の動きなんて、1度行っただけですべて見れるわけじゃありません。しかしどこかのショップで見かけたたった30秒のお客さんの行動から「あ、なるほどな」と頭の中の情報と有機的に結びつく、なんてこともあるわけです(だから現地に行くのが楽しいわけ)。こうやって書いているだけで中国に行きたくなりました。夏くらいに行けたらいいなあ。

あとは毎年毎年スマートフォン・携帯電話をコレクションとしていろいろ買いまくっていますが、これは台数決めずに面白いものがあったら買っていく、というスタイルにしたほうがいいでしょう。数年前は面白いようにいろいろなものに出会えていたので意図せず「年間100台」入手できていたのですが、その後海外行きが増えるようになってから「旅費がきつくて端末に回すお金が減る」「取材増えすぎて端末買う時間が無い」という二重苦におそわれ年間入手台数も激減してしまいました。ここ2年間は60台以上キープしていますが、2021年は気軽に「毎週1台」、つまり年間54台くらいコレクションが増えたらいいな、と思います。

端末コレクションは1つだけ目標がありました。昨年できなかった「毎月1台、5Gスマートフォンを買う」です。2020年は17台の5Gスマートフォンを買ったものの(プラス1台、5G CPE)、「毎月」とはいきませんでした。今年はこれだけはやりたいものです。

てなことでこうしてnoteを書いているのは、マクドナルドで「今年何しよう」とふと考えたら何も思いつかなかったので、いろいろ書いていれば出てくるかな、と思ったからでした。とりあえずここに書いてあることはがんばりましょう。

・韓国語1日30分以上
・1600台以上の端末コレクションの整理
・YouTube動画「水・金・土」週3本(曜日は変わるかも)
・記事や動画は「楽しさ」メインで
・電子書籍1本
・5Gスマートフォン毎月1台購入
・中国に行く(これは自力じゃどうにもなりませんが)

1月はCESのオンライン取材で忙しいのですが、ひとまずは2月の旧正月まで今日から頑張ることにします。旧正月中にちょっと休憩しながら2021年の出だしの1か月を振り返って、上記目標を始められているかを確認。もし何もやっていないようなら旧正月明けから再スタートすることにしましょう。海外に行けない日々も、毎日やることがあればあっという間に過ぎていくでしょう。再び海外へ行けるようになったら、その時はその時でまた改めて1年の目標をたてようと思います。

今回はここまでです。以下に文章はありません。

ここから先は

50字

山根博士のスマホ取材の裏側

¥500 / 月 初月無料

香港在住携帯電話研究家、山根康宏が記事に書けない取材の裏話やエピソード、香港生活のお話などを綴っていきます。基本更新は毎週2回(火・金)で…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?