マガジンのカバー画像

チャイナガジェット2(更新終了)

94
中国の気になるスマートフォンや関連製品をクリップ。日刊、無料
運営しているクリエイター

2014年12月の記事一覧

新しいマガジン「チャイナガジェット3」開始

新しいマガジン「チャイナガジェット3」開始

「チャイナガジェット2」のエントリが100に近づいたので、新たに「チャイナガジェット3」を開始。引き続きご愛読していただければと思う。

499元の低価格4Gスマホ「小宇宙S1」登場

499元の低価格4Gスマホ「小宇宙S1」登場

携帯電話販売の小宇宙(深圳市深盈泰科技)は自社ブランドのスマートフォン『小宇宙S1』を発表。定価は599元だが予約特価は499元と500元を切る低価格を実現。だがLTEにも対応、Band41もカバーとなかなかのもの。なお同社は端末メーカーSAGA Mobile(傳奇數碼)の傘下企業。

本体は白と黒の2色展開、黒ボディーは金色のアクセントで高級感を出している。OSはAndroid上にAliyun

もっとみる
中国移動ブランドの4Gタブレット登場

中国移動ブランドの4Gタブレット登場

China Mobile(中国移動)は自社ブランドのタブレット『P711』の販売予約受付を開始した。7インチと手ごろなサイズでLTEに対応する。本体上下はメタル素材で高級感もある。

タブレットながら片手でもてる横幅112ミリ、厚さ8.95ミリを実現。デュアルスピーカー搭載で映像再生もより楽しみが広がる。バッテリーは4100mAhと大容量で連続9時間のAV再生が可能。

スペックはSnapdrag

もっとみる
1000元切りの超ハイスペックスマホ「WA1」登場

1000元切りの超ハイスペックスマホ「WA1」登場

河南省のOrgtec(橙石創科、河南橙石網絡科技)は1000元を切る低価格ながらもフルスペックなハイエンドスマートフォン『小哇 WA1』を発表。同価格帯の他社品の性能をはるかに横臥し、2000元クラスの製品にも勝る製品。

1.7GHzオクタコアプロセッサ、5.5インチフルHDディスプレイ搭載だけでもこの価格帯の製品は皆無。カメラも1300万 / 800万画素、デュアルLTE方式に対応するなど、8

もっとみる
Lenovoからレモンをイメージしたカラフルスマホ「K3」発売開始

Lenovoからレモンをイメージしたカラフルスマホ「K3」発売開始

Lenovo(聯想集団)はスマートフォンの新シリーズとしてレモンを想像させるカラフルなラインナップ『楽檬K3』を発表した。599元という低価格かつオンライン販売に特化した製品で20台前後の若い層をターゲットにする。

楽檬K3は黄色いボディーが大きく目を惹く。機能はベーシックだがMaxxAudioを搭載し様々なエフェクトで音楽を楽しめる。スピーカーも背面にデュアル。バッテリーは2000mAhだが連

もっとみる
Hisenseからカラフルスマホ「マカロン」の大画面版登場

Hisenseからカラフルスマホ「マカロン」の大画面版登場

Hisense(海信集団)は中国電信向けに販売しているカラフルなボディーが特徴のマカロンこと『瑪卡瓏 I630T』のディスプレイを大型化した『瑪卡瓏PLUS I639T』の販売を開始した。

I630Tはマカロンのようなカラフルな色合いの豊富なバックパネルが用意され、自由に着せ替えができる。I639Tはその魅力そのままにディスプレイを5.5インチとし、ファブレット需要に対応。

スペックはSnap

もっとみる