マガジンのカバー画像

チャイナガジェット2(更新終了)

94
中国の気になるスマートフォンや関連製品をクリップ。日刊、無料
運営しているクリエイター

2014年9月の記事一覧

なぜかiPhone 5sが「6s」になるMoguのワイヤレス充電キット

なぜかiPhone 5sが「6s」になるMoguのワイヤレス充電キット

低価格スマートフォンを得意とするMogu(蘑菇、深圳市尼尔康科技)。だがまだ製品数が少ないため、WEBページトップにはアクセサリも掲載。それが『iPhone 5s』用のワイヤレス充電キットだ。

ところが何も知らない人がその案内を見ると、まるでiPhone 5sが『iPhone 6』になるかの印象を受けてしまう。

製品はiPhone 5s用のカバーにQi方式のワイヤレス充電アンテナを内蔵。カバー

もっとみる
ホームボタンがハート形のHisense「E360M」

ホームボタンがハート形のHisense「E360M」

家電大手のHisense(海信)から年配者向けのスマートフォン『E360M』が発表された。タイル状の大きいアイコンメニューなど使いやすいUIを搭載しているが、ディスプレイ下に配置されたホームキーがハートの形状をしているのも大きな特徴だ。これは女性向けスマートフォンにどこかのメーカーが真似しそう。

ワンボタンでよくつかうアプリを起動する機能や、背面のカメラ下に配置されたSOSボタンなど年配者にも簡

もっとみる
Haseeから待望の4Gスマホ登場

Haseeから待望の4Gスマホ登場

PCからスマートフォンメーカーへと転身中のHasee(神舟電脳)。製品数を少しずつ増やしているが、他社に後れを取っていたのが4Gへの対応。その待望となる同社初の4Gスマートフォンがようやく発売になる。

Hasee『X55』は5.5インチHDディスプレイ搭載のファブレット。オクタコアCPU搭載などスペックは最近の他社の同価格帯モデルとほぼ同等。カメラは背面が1400万画素と若干高め。本体のフレーム

もっとみる
マガジン「チャイナガジェット2」開始

マガジン「チャイナガジェット2」開始

なんとnoteのマガジンには100個しかエントリが登録できないことが判明...2014年8月後半から1日最大3ネタで始めた「チャイナガジェット」マガジンも、1ヶ月ちょっとで満杯となってしまった。

ということで続きは「チャイナガジェット2」マガジンでお届けする。「チャイナガジェット」をフォローしていただいた方々は、引き続き「チャイナガジェット2」をフォローしていただければと思う。

なおせっかく「

もっとみる
スペックよりも高質感で勝負、Ouki「OKA50+」は革手帳のような仕上がり

スペックよりも高質感で勝負、Ouki「OKA50+」は革手帳のような仕上がり

カメラ強化の女子向けスマートフォン『OKA1』を出しているOuki(欧奇、深圳市欧奇数碼电子)から、こちらは男性向けのクールな外見の製品『OKA50+』が登場する。スペックは低いものの持っているだけでも喜びを感じられそうな高品質な印象を受けるボディーが大きな特徴。

OKA50+はブラックボディーに側面上下部分を金色のメタルパーツで覆い、さらには背面の電池カバーは革調のシボを入れ高級ノートのような

もっとみる