ひろ

東京life 内部監査士。気ままに想うこと書いてゆきます。#tokyo#life ht…

ひろ

東京life 内部監査士。気ままに想うこと書いてゆきます。#tokyo#life https://www.instagram.com/hkmd7777

最近の記事

#16 ランニングマン

といっても、体力的にでは無いです。 立場が変わり、岡山から鳥取、島根までお仕事時間。 お仕事は、店舗のサービスをサポートする。 なんでも屋。 なんでも屋には色々な報告が来る。 その報告は悪いことの方が圧倒的に多い。 しかも日によっては連続する。 昨日は朝イチから部下の忌引き。 次いで、部下の指骨折。 何かの暗示か。 気をつけてといっても世の中何が起こるかわからない。 こういう時。 自分はただひたすら身の回りの出来ることをひたすら集中してやるようにする

    • #15 あの日

      永らくnoteから遠ざかった。 働く環境が変わり 今は東京から、岡山県倉敷市… 監査の仕事から営業の一線に復帰した。 その間、ステイホームやリモートからは解放された。 よく働いた。1年。遊びもほどほどに。 外食もやめた。 50歳を迎え、物への依存を減らし断捨離した。 体の悪いことも全て治した。 全ては転勤が決まったあの日から。 全国転勤ばかり。 北海道。北陸。関東。東海近畿。九州。中国。 学びの時間をゆっくりとりたい。 ていうか作らなきゃだな。 さ

      • #13そとめし

        近況… 7月からようやくデスクに復帰です。 とはいえ、リモートと半々。 監査のお仕事はもちろん計画の大幅修正。 一気に旧態依然のやり方を変えるチャンス。 資源である人員も半減させた。 機動力重視で。 何よりスピード。 他者貢献しかこの先生き残れないと勝手に思ってる。 この人、この部門、居てくれて良かったねが多分今後のやりがい。 約3ヶ月の自粛… 体重は落ちた。計画通り 体力は落ちた。ダメ 知力は伸びた。期待以上 トータルではトントン。 上手くでき

        • #12 いえめし

          皆さん巣籠もりご苦労様です。 かくいう私も 2ヵ月ほど会社には行ってません。 朝昼晩を自炊すると決めたは良いが… そろそろ手詰まり感。 切って焼いてか煮てぐらいしか出来ないけど。 腹八分目の量がなかなか難しい。 賞味期限との戦い。 最近増えたのは、調味料の種類。 スーパー行ってジッと売り場眺めてると… 何故か欲しくなる。 子供の頃、ミニカーばっかり集めたり。 メンコや消しゴム集めたのを思い出す。 大して食べないくせに。 ふりかけみたいなバラエティセ

        #16 ランニングマン

          #11 すごもりなう

          最近思う。 TVからの卒業。 1日家にいても全くつけないことが多い。 気に入らない理由。 formatが旧態依然から変わらない。 ニュースに信憑性がない。 CMが邪魔。 かわりに見てるもの。 youtube&本のみ。 気に入ったチャンネルも倍速で。 眺めてることと考えること。 アナログとデジタルを交互に。 特に。お笑い芸人の枠は見始めた。 お気に入りはダイアン津田。 イジられイジられつつもいつも元気。 しかも腹黒い。癖がある。 読んでる本は、与

          #11 すごもりなう

          #10 スーパー断捨離モード

          皆さまいかがお過ごしでしょうか? 大きな括りで自分を振り返ると 将来の事を考える時間が多い気がします。 日課の散歩中、ふと気がついたことが… 心配と不安の違いってなんぞや? 双方共に人の発する言葉で最近良く聞く単語。 心配は、具体的な対象が分かってるもの。 不安は、対象が漠然として得体の知れないもの。 2つの違いを改めて自分に置き換えてみた… 案外言葉には出していないことに気がついた。 多分、とりあえず今健康に生きてるからだろう。 単純に先の事など誰にも

          #10 スーパー断捨離モード

          #9 コロナオペレーション

          さすがに家の缶詰めも限界点。 車も乗らないとバッテリーあがるんで、 東京ジャンボゴルフ練習場へ。 ここのコロナオペレーション実は凄い。 1.まずは時短営業。 2.平日営業で土日祝日休み。 3.混雑時は入場制限。車内待機へ。 4.同伴入場不可。一打席一名へ。 5.待合室のソファー撤去。 6.入り口付近で消毒液声かけ。 7.受付機、入金、クレジット全て機械化。 8.打席受付。会員カード読み取り後打席レシート発行。 9.喫煙所。一人のみ入室。 10.左打席

          #9 コロナオペレーション

          #8 今宵怒り心頭

          メディアの論調。 偏った印象操作が目に余る。 今もパチンコホール運営会社に働く一個人として 言わしてもらいたい。 存在悪のような扱われ方は不当な差別。 社会貢献してる実態を報道したか? パチンコと依存症との医学的根拠は示したか? 国際的な上場審査をクリアしてる実態を報道したか? どれだけの納税や寄付をしている業界か報道したか? 基本的人権の尊重なんて掲げているが、 実態はそうはなっていない。 業界で汗水たらして働き真っ当に生活してる業界を クソみたいな

          #8 今宵怒り心頭

          #7 こんなこともあるさ

          仕事がら、全国をとびまわり 人と面談して、良いも悪いも向かいあう。 コロナ禍の中でも、人生は突然に変わる。 同世代の部下の子の親が病いで他界。 緊急で地元に帰らせた。 こんな時に帰って大丈夫なんですか?と云う部下 バカヤロウ…しっかり見送れ。 かたや元部下。 家族の起こした金銭問題で、 会社のルールを超えた処理をして疑義。 結果、クロ。諭旨解雇… バカヤロウ…しっかり1から立て直せ。 1日のうちにいろいろなことが起こる。 思い巡らせても、 人として

          #7 こんなこともあるさ

          #6 時間と思考

          気づけば、在宅テレワークも1ヶ月を超える。 人生の中でこんなに色々考えたのは2回目。 初回は大学出たあとの就職を決める時。 家で考えてもラチがあかないので、幕張の砂浜で 7時間位海見ながら進路を決めた。 やりたくない仕事で安定をとるか、 やりたい仕事で、不安定をとるか。 将来性なんて元来二の次だ。 やりがいにも恵まれて不安定ながらも1つの会社 で今も成長させてもらっている。 良き仲間にも恵まれた。 そして、今、神から考える時間をもらった… 1回目の決断

          #6 時間と思考

          #5 新しい世界

          世界全体がエイプリルフールであればいいのに。 未だここ1ヶ月の出来事が幻のようだ。 批判する人、現実に悲観する人、…。 ココロ締め付けられそうなニュースの連続…。 仕事がら、自分の目で見たものしか信じないようにしている。 でも、こうなった以上外に出ることもできない。 何を信じるか。 それは、人がどう考えているか。。 ちゃんとした意見を持った人は、よく周りを見ているし、人の痛みが分かる人だ。 そういう人たちは間違いなく行動している。 それも意思をもって。

          #5 新しい世界

          #4 roots

          お出かけがいよいよ厳禁になりつつある。 2020年の正月…。みんな何を祈ったのだろう。 あれから僅か四半期。 オリンピックイヤーと共にどこか夢心地な気分は 確かにあった筈だ。好事魔多し…。 桜舞い散る季節に尚更儚く感じる。 いにしえの先人たちもきっと同じ経験はしたはず。 どう凌いでいくかは先人のDNAを受け継いだ我々にきっと刻まれている。 本能レベルで違和感や危険を感じるなら、 避難するしかない。 野生の動物だって捕食されると察して逃げて命を守る。 先の

          #4 roots

          #3 cat loves

          あなたは犬派🐕?それとも猫派🐈? 人生で一回は聞かれた質問… 個人的には両方の良さが好き。 犬も猫もよく人間を観てる。 喜怒哀楽を敏感に感じてる。 その反応に犬は分かりやすさがあるけど。 猫もきっと感じてるに違いない。 私の住む東京は荒川区は非常に猫が多い。 それも大胆不敵な猫達の宝庫。 彼等は今のコロナ禍をどう観てるのだろう。 人間ども狼狽えるなと言われている気がする。 俯瞰、玲瓏、そんな言葉がよく似合う。 生まれ変わって何になりたいとかよく言うけど

          #3 cat loves

          #2 Diet loves

          痩せた体験談を少し。 48歳のおっさんにお付き合いください。 好きなものを好きなだけ。いわゆる理想。 でも…。人の体はちゃんとシグナルを発するんです。 大学でて、98㎏。172㌢。入社当時…。 本人気づいてません。 丈夫な体に産んでもらった親に感謝ですが、何毎もなく生活してきました。 それから転勤の連続。 かれこれ20以上は住む場所を変えてきました。 もちろん国内は30代にしてフルコンプ。 都道府県の数だけ美味しいものがあるわけで… なりましたよ。虫歯ち

          #2 Diet loves

          #1 Golf loves

          https://www.instagram.com/hkmd7777 好きな事だけ等身大で書いてゆく。 趣味の一つのゴルフ。 なかなか上手くならない。ベストは83. アベレージは92.月1ゴルファー。 私の先生はYouTube 魅力は何?なんで続く?お高いんでしょう? やらない人に必ず聞かれる。 私のアンサー。 大人の遠足。 前日からワクワクできる。 どんなコースでどんな景色か妄想できる。 同じココロを持った人と一緒にワイワイできる。 いろんな理由は

          #1 Golf loves