PluginAlliance のサブスク(その3)
PAのプラグインの続きです。
今回は TBT(TBTって何?) いきます。
Three-Body Technology のプラグイン
Three-Body Technology(天体の三体運動から命名したのでしょうか?)は業界にかなりの衝撃をもたらしています。(と思います)
長年ソフトウェアプラグイン界に君臨してきた王者? FabFilter に Kirchhoff-EQ(キルヒホッフ EQ) や Cenozoix Compressor(セノゾイックス Comp) をぶつけてきています。
Kirchhoff-EQ
めちゃくちゃ優秀。
単純に機能的に Pro-Q3 を上回っている。
ただCPU負荷的には標準状態ではPro-Q 3にわずかながら分があります。
個人的に100点満点で点数をつけると Kirchhoff-EQ 94点、Pro-Q3 95点 といった感じでしょうか。
新しく買う方であれば価格的に Kirchhoff-EQ はおすすめです。
それとこれは多分nVIDIAのドライバの不具合だと思うのですが、TBTのプラグインは動かしているといつの間にか固まってしまいます。
DAWは生きていてプロジェクトの保存とかはできるのですが、プラグインに手を出せない状態になってしまいます。なのでnVIDIAの表示系だと思うのです。 やれやれまたかという感じですが。
Cenozoix Compressor
これまた優秀。
単純に機能では Pro-C2 を追い越してます。
CPU負荷は専有面積が大きいのでGPU負荷分(GeForce1650、ゲームPCとしての最低ライン)を引いたとしてもだいぶ大きく約倍あります。
あとヴィンテージものを再現しているのはいいのですが、そんなに使わん・・・それよりも軽くしてくれと思います。
もう一つ専有画面が広すぎる。
多機能を求める方には間違いなくおすすめです。
少機能でもいいので(といってもサイドチェイン、サイドチェインEQ、MS、パラレル、クリーン、OPT、サチュレートとありますが・・・)しっかりとできているもののほうが欲しいです。
終わりに
Kirchhoff(キルヒホッフ)とCenozoix(セノゾイックス)の名前の由来紹介を・・・
キルヒホッフは電気回路での第一法則(ある一点を見た場合、電流は流れ込む量と流れ出る量は同じである)、第二法則(回路全体の電圧は0である)の発見と、分光研究、音響学、弾性論など各分野でものすごく実績のある人です。
セノゾイックスは時代のことで、原生代、古生代、中生代、セノゾイックス時代と分けられます。(大体恐竜の絶滅以降ですね)
欠点は名前が読みにくい&存在は知ってはいても知られていない呼び方&あと単純に長いであることです・・・ものすごく重要だと思うんですが・・・
次の名前はどこから取ってくるんでしょうか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?