ANA SFC修行2023の記録

2023年12月にSFC修行を完了し無事プラチナステータスを取得しました👏

修行完了したの?と聞かれたりするので、せっかくなのでメモを残しておきます。
本稿は結論から逆順に書いているので、最初から読んで飽きたら止めてもらえばと思いますw


ステータス入手費用と維持費用

私の場合、上期に出張が多かったので、3回の家族旅行と3日の修行で達成しました。私の航空券だけでおよそ27万円。家族旅行もろもろで50万円くらい掛かっています。高いなぁ。
ゼロから開始すると40~50万円くらい掛かります。

2025年以降はSFC会員に移行して、本会員+家族カード1枚で年間1.5~2万円が資格維持のために必要。

修行の記録

沖縄に6回も行ってました!
水色は家族旅行を兼ねてます。
修行で宮古島2往復、羽田1往復していますね。空港から出ることもなく、出てすぐ乗る感じです。家族旅行も割と弾丸なのでゆっくりはしていないです。

費用削減のために

目標のPP(プレミアムポイント)を達成するために、いかに安く手に入れられるかがカギとなります。一般的にスーパーバリューなどの安いチケットは積算率75%ということでPP率が悪いです。
ここで「PP単価」という用語が出てきます。(1PPを得るために必要な費用。10円以下に抑えたい)

今回は片道で追加の400PP貰えるスパーバリュートランジットを駆使しました。ただし那覇空港の景色を1日2回見るという苦しみが発生。

それと安い便には訳アリです。
ANA478は羽田 23:30到着なので終電がヤバい
ANA461は羽田 6:20発で始発に乗らないと無理
宮古ワンタッチ。那覇30分乗り替えなど

時間効率

時間効率を優先する場合はプレミアムクラスを利用することでした。
スーパーバリュープレミアム28を利用することで脚もとの広いシート、食事の提供と酒が飲める快適な空の旅が楽します。時間効率はいいですね。
ただしPP単価は13円超えになりました。。

暖かいごはんが出てきます

プラチナステータス/SFCのメリット

いわゆる上級ステータスの会員ということになります。出張や旅行の飛行機移動を楽に出来ることが魅力。いくつかある中で私にメリットがあると思ったのは以下。

・座席指定の優先
・専用保安検査場(混雑時も少し早く通過出来る)
・ラウンジ(酒が飲める)
・優先搭乗
・受託手荷物の個数・容量緩和(+1個、+20kgでスノボ1枚追加できる)
・専用保安検査場
・手荷物受け取りの優先

なぜSFCを取ろうと思ったか

2023年上期は出張が多かったのと旅行の結果、6月末時点で22,630PP※を獲得していました。上手くいけば修行しないで50,000ポイント貯まってプラチナ/SFCになれるかな?と期待していましたが、下期は出張が無くなったため、残りは自力で修行することにしました。

※PP:プレミアムポイントの略。50,000ポイント獲得することでANAマイレージクラブのプラチナステータスを獲得でき、SFC会員になる資格を得ます。

最後に

取得するなら早いほうがいいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?